赤ちゃんが寝ない!イライラが爆発して怒鳴ってしまいそうな時の対処法

生活
スポンサーリンク

出産してびっくりすることのひとつが「赤ちゃんってこんなに寝ないんだ!」ということ。

トータルではたくさん寝ていても、細切れ睡眠なので大人にとっては、ぐっすり寝た実感が得にくいのです。

慣れない育児で緊張と寝不足が続くと、ストレスがたまりますよね。

「赤ちゃんに怒鳴りそうになった」

「イライラが止められなくて怒鳴ってしまった」

という経験は誰しもあるのではないでしょうか。

今回は、赤ちゃんを怒鳴ってしまいそうな時にできる簡単な対処法をご紹介します!

スポンサーリンク

新生児が寝ない!イライラしたときはどうすればいい?

新生児は昼夜の区別や睡眠のリズムができていないうえ、眠り方も上手ではありません。

また、胃が小さいのですぐお腹が空いて目が覚めてしまうこともあります。

そのため、昼夜関係なく2~3時間おきに、授乳やおむつ交換・寝かしつけなどのさまざまなお世話が続きます。

ママは産後の体のダメージやホルモンバランスの崩れもあって、体調が優れなかったり、感情が高ぶりやすかったりします。

赤ちゃんにイライラして怒鳴りそうになった時のポイントは「気分を変える」ということです。

具体的な対処法として次の3つをご紹介します。

10秒間深呼吸する

その場からすぐに離れることが難しい場合には可能な範囲で気持ちを切り替えるように努めましょう。

・まずは赤ちゃんをベビーベッドなど安全なところに寝かせます。赤ちゃんが泣いてしまっても気にせずに!

・目をつぶり、深呼吸をゆっくりと10秒間行います。

・ゆっくりと目を開けます。

トイレなどでもよいので別の場所に行けるとベターです。

水などを飲む

・まずは赤ちゃんをベビーベッドなど安全なところに寝かせます。

赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫!どうしても心配ならば、家族の方にバトンタッチをしてくださいね。

・いったん赤ちゃんから離れて、コップ1杯の水を飲みます。
お気に入りのお茶や少しつまめるお菓子でも良いかもしれません。

ひとり時間を作る

新生児は外出ができないため、ママも家に閉じこもりがちになりやすいです。

絶え間ない赤ちゃんのお世話がストレスになりイライラの原因になることもあります。

ですので、短時間でよいのでママがひとりになれる時間を作りましょう。

おすすめは、パパやご家族がお休みの日の朝に家の周りを一周お散歩することです。

コンビニで飲み物を買って、公園でのんびりするのも気分転換に効果的です。

赤ちゃんにイライラは伝わるの?

結論からいえば、イライラは赤ちゃんに伝わります!

赤ちゃんは大人が思っている以上に、周りの大人の変化に敏感です。

パパやママがいつもと違うことは、感じ取ることができるのです。

また、感情は人にうつるという説もあります。

パパやママがイライラしてばかりいると赤ちゃんも不安になり、グズグズが増えてしまうかもしれません。

とはいえ、親であってもひとりの人間です。

イライラすることもあるのは当たり前ですよね。

大切なのは、「自分がイライラしている」ことに気付くことです。

ちょっとしたイライラが続くと、ストレスがたまっていきいつか爆発して、赤ちゃんを怒鳴りつけることになる可能性も考えられます。

特にママは妊娠中から赤ちゃんをお腹で育ててきています。

つい「わたしが見なければ!」と頑張ってしまうことが多いです。

その気持ちも大切ですが、赤ちゃんと同じくらい自分をいたわってあげてください。

心の余裕を持って、赤ちゃんと接するためにも家族のほかに、赤ちゃんを見てくれる存在を増やすことを意識していきましょう。

ファミリーサポートは自治体にもよりますが、1時間数百円~利用できます。

民間のベビーシッターでも数千円~利用できます。

わたしは、子どもが0歳の時には時々民間のベビーシッターさんにお世話になっていました。

家事やリフレッシュができることもメリットですが、プロの方が赤ちゃんと遊ぶ様子を見ることができるのもとても勉強になりましたよ。

まとめ

育児は予定通りに行かないことの連続です。

頭ではわかっていてもイライラしてしまうこともあると思います。

イライラを赤ちゃんにぶつけないために、まずは距離を置きましょう。

少し離れて我が子を見ることで冷静になれます。

赤ちゃんはあっという間に成長してしまいます。

完璧を目指さず、程よく肩の力を抜いて見守っていけるよう応援しています。

タイトルとURLをコピーしました