夜泣きが終わらない!原因は?泣きたくなった夜に読む話

育児
スポンサーリンク

子育て中の最大の悩みといったら
「食べない」「できない」「寝ない」ではないでしょうか。

まわりと比べがちで、ほかの子はもう朝まで寝れるのに…。や
もう、トイレ一人で行けるんだ…。
と不安になることもありませんか?

比べる必要はない、と思いながらも
2月生まれのわが子は幼稚園へ行きだすタイミングも
他の子よりも早いし、
いろいろ遅れてしまうのではないかと不安になります。

特に「夜泣き問題」は
子どもも大人もへとへとになってしまいますよね。
いつになったら朝まで寝てくれるの?わたしもぐっすり眠りたい。
パパは仕事もあるし、一人でなんとかしないと…。
…。と言っている間にまた泣いている。
開きかけたスマホを消して、わが子の元へ。
そんな経験ありませんか?

精神的に疲れ切って、ついつい八つ当たり。
そして、八つ当たりしてしまって自分を責める…。

そんな夜泣きで眠れないママにむけて
今回は

「夜泣きの果て」
についてお話しようと思います。

スポンサーリンク

夜泣きっていつまで続くものか?そもそも夜泣きとは?

お腹が空いている、オムツが気持ち悪い、暑い、うるさい。など
はっきりとした起きる理由がないのにも関わらず泣いてしまうことを言います。
原因がはっきりしている場合はいいのですが、わからない場合困ってしまいますよね。

わからない場合は、添い寝をしたり、抱っこしてあやすなどで
落ち着かせることが多いようです。

では、いつまで続くのか。

はっきりとした答えはありませんが、小学校に入ることには終わる子が
ほとんどのようです。だいたいの子は2、3歳までと言われているようです。

兄弟でも違って上の子は夜泣きがなかったのに、下の子は全く寝ない…。
なんていう場合もあるようです。

では、原因と対処について考えてみましょう。

1不快な状態
2日中の刺激
3ストレス

このようなものがあげられます。

夜泣きの原因_不快な状態にある

おむつが気持ち悪い、暑い、寒い。うるさい、物音がした
お腹が空いたなどの状況に陥ったとき。
これは対処が簡単ですね。
その不快感を解決することです。

といっても、「夜間断乳」という言葉もあるように
特に、夜のミルクをやめるのは大変です。
3日でおわる、なんていいますが友人は2週間かかったと言っていました。

これは、ママも大変で筆者も挫折しそうになりました。
夫はあまり協力的ではなかったので
ひとりでがんばったのですが、そのかいあってか3日でおわることができました。

夜泣きの原因_日中の刺激


大人もテレビやスマホを寝る直前までみて、寝れなくなることはありませんか?
子どもは大人以上に敏感です。

激しい音や映像が脳裏に焼き付き、フラッシュバックするようです。
子どもの場合、寝る前に限らず、テレビなどの刺激はなるべく
少ない方がいいようです。

テレビに頼るときは頼って、外遊びや絵本などの時間を
取り入れるといいかもしれません。

夜泣きの原因_ストレス

日中の刺激と似ていますが、子どもも子どもなりにストレスを抱えています。

いつもと違う場所へ行った。

知らない人にたくさん抱っこされた。

パパママがケンカしている。などこちらは大人が気が付かないような
普段の行動でも、子どもはストレスと感じている場合もあります。

いつもと違う場所に行く場合は、お気に入りのおもちゃを持って行く、
お泊りで旅行の時は、使い慣れたスプーンやタオルを持って行くなど
配慮してあげましょう。

実は寝言かも?様子を見ることも必要

そして、
「泣いてる!!」
と急いで抱っこしてあやしてあげる行為。

実は、泣いているのではなくて寝言かもしてません。
娘の体験でよくあるのが

うえーーん。と3回くらい泣いた後に
そのまま寝ていくパターンです。
最初は気が付かずに、すぐ抱っこしていたのですが
あるとき、抱っこしに行くのが遅れたんですね。
そしたら、部屋に行く前に静かになって
ドアを開けるとすやすや寝ているではありませんか。

ですから、すぐ抱っこしてあやさずに
すこしまってみたり、背中を軽くトントン叩いてあげるのも
いいと思います。

するといつの間にか、抱っこでの寝かし付けが
背中をとんとんするだけでよくなって、
我が家ではいつの間にか添い寝で寝れるようになりました。

最後に


子育て奮闘中のママへ、送りたいコトバがあります。

「終わらない夜泣きはない」

「明けない夜はない」といった感じです。
大人になっても夜泣きする人はいませんよね。
これは、私の母が、わたしに教えてくれたことばです。
なかなか寝ない娘にイライラしたり、
手伝ってくれない夫に八つ当たりしたりしました。
でも、状況はよくならないのです。

母がドンと構えて、腹を据えると
案外子どもも安心して寝るかもしれません。

悩んでいる人はたくさんいると思います。
甘えることが出来るときは家族に甘えでいいと思います。
自分にご褒美をかっていいと思います。

「終わらない夜泣きはない」です。
あまり考え込まずに、寝られるときにスマホを閉じて寝ましょう。

おやすみなさい。

タイトルとURLをコピーしました