正月飾りの玄関ドアへの付け方とは?傷つけない位置もご紹介!

スポンサーリンク

お正月になると様々な行事がありますが、それに伴って玄関ドアにつける正月飾りではありますよね。

私の家でも毎年飾るようにしていますし、近所の方も同じようにつけているので毎年の恒例行事のようなものになっています。

正月飾りを玄関に飾ることは伝統的な風習でもありますが、つける時には一つ気をつけなくてはいけません。

それがドアへの傷です。

付け方を間違えてしまうと傷つけてしまうことがありますので気をつけなくてはいけないます。

ではどうすればいいのか困りますよね。

そこで今回は正月飾りの玄関ドアへの付け方について紹介していきます。

スポンサーリンク

正月飾り、玄関ドアへの付けかたや位置とは?フック編

正月飾りをつける、つけたことがないことはどうやってつけるかもわからないなんてことも少なくないです。

あの大きさのものがドアについているのですから、かなり目立ちますが裏側は見ませんからね。

その正月飾りのつける方法の一つとしてあるのがフックです。

正月飾りを飾る前にドアにフックを付けておき、そこに引っ掛けるという方法です。

こちらは定番の方法ですので使っている方も多いですね。

まずはフックの位置ですが、自分の視線の高さくらいが丁度いいですね。

それくらいだと見た目もいいですし、さらにつけやすく外しやすいのでとても良い高さになります。

ではフックを付けるのはどうすればいいかという話になっていきますが、これはドアのタイプや状況によっても変わってきます。

まずは一軒家などドアに傷がついても大丈夫なのであれば、ネジ穴を開けてネジをつけるのがかなり安定性があります。

ただし賃貸の家ではなかなか難しいのでこの方法は使えません。

一番楽なタイプであればマグネットでフックを付けるタイプです。

鉄製のドアであれば、強力なマグネットがついたフックを用意して、それに正月飾りを掛けるだけで問題ありませんので、とても楽につけることができます。

この方式も使ったことがありますが、マグネットの強ささえしっかりしていれば落ちることはありませんし、なにより取り付けの手間がありませんので、とてもお勧めできる方法です。

正月飾り、玄関ドアへの付けかた針金編


正月飾りを付ける方法は先ほども紹介したようにたくさんありますが、その中に針金を使った方法があります。

これはあらかじめドアにフックが付けられるくらいのしっかりした取っ手を付けておきます。

それを使ってフックを付けるのですが、針金を使った方法は針金をフック状にしてドアに取り付ける方法です。

針金を曲げて正月飾りに絡ませるように取り付け、先端をフック上に曲げあとはドアに取り付けるだけです。

とても簡単な方法ですし、なにより専用の器具を使わなくてもいいので手軽につけることができます。

針金も専用のものがあるわけではなく、ホームセンターなどに売っている一般的な針金を使って取り付けるので、一人で簡単に取り付けることができます。

正月飾りの形を綺麗に保ったまま取り付けることができますし、外すのも簡単なのでぜひ正月飾りの付け方に悩んでいる方は実践してみてください。

まとめ

今回のことをまとめると、

・正月飾りにはフックを使った簡単な取り付けかたがある
・磁石を使ったフックは加工する必要がなく簡単
・針金フックはホームセンターで揃えることができるので手軽

になります。

正月飾りは毎年年始には欠かせない物ですし、家庭によっては必ず取り付ける家庭も多いですよね。

だからこそ簡単に取り付ける方法を知っておくことで、年末年始の作業を少しでも軽くすることができます。

また、ドアによって適性のある取り付け方が違う場合もあり、特に磁石を使った取り付け方は鉄製のドアでなくてはいけないので注意してください。

タイトルとURLをコピーしました