スープジャーにうどんを入れて持っていきたい!伸びるのは対処できるの?

生活
スポンサーリンク

毎日のお弁当、たまには麺類を食べたいななんて思うこともありますよね!
暑い時期には冷たいうどんを、寒い時期には温かいうどんを持っていきたいと
考えるかもしれません。
ただ、うどんって時間が経つとのびてしまうんですよね。

伸びないようにする対処法ってあるんでしょうか?
そして、おすすめのサイズも紹介いたします!

スポンサーリンク

スープジャーに入れるうどんって、乾麺がおすすめ!?

スープジャーの中に完成したうどんをそのまま入れてしまうと、
どうしてもつゆを吸って伸びてしまいます。スープジャーにはつゆをいれて
麺は別の容器に入れるという方法がおすすめですよ!

うどんは、時間が経つとどうしても固まってしまうので一口サイズずつに
分けて巻くようにして容器に詰めると食べやすくなります。


冷たいうどんの場合には、スープジャーに冷やしたうどんと具材を入れます。
そして、小さい容器にめんつゆを入れて凍らせたものを持っていくと
お昼ごろにはめんつゆが解凍されて、冷たくておいしいうどんを食べることが
できます!


乾麺が良いのか、冷凍めんなどの生めんがいいのか・・・
それは好みで決めればOKです!
ただ、乾麺は茹で時間が長いこともあるので忙しい朝には冷凍うどんなどを
使った方が茹で時間が短くすみますよ。

スープジャーは色々な種類があるけど、おすすめのサイズって?

スープジャーには様々なサイズがありますよね。
現在、250ml~500mlのサイズがありますよ。

・250ml、270mlサイズ
メインとして持っていくのではなくお弁当にプラスで味噌汁やスープを
持っていくという時に最適なサイズです!

・300ml
具材の入ったスープにおすすめのサイズです。
具が多く入っているサンドイッチやおにぎらず、小さめのお弁当など、
軽めの食事に合わせるのにおすすめのサイズですよ。

・380ml・400ml
具がたっぷりと入っているシチューや肉じゃがなども入るサイズの
スープジャーです。
こちらのサイズだと、ご飯だけを持っていってスープジャーにカレーを
入れる・シチューを入れてパンを持っていくなどスープジャーにメインの物を
入れることができるサイズ感です。

・500ml
こちらのサイズは、うどんやスープご飯などにもおすすめのサイズです!
このサイズだと、他に何も持っていかなくても満足ができるくらい
タップリ入るんですが、沢山食べる方などは、プラスでおにぎりなどを
つけるとお腹も大満足間違いなしですよ!

スープジャーにうどん_まとめ


うどんは、食欲長いときでも食べやすく暑い夏にもぴったりです!
スープジャーのサイズは、1種類のものを使うのではなく、複数サイズを
どういったものを入れるのかによって変えるのがおすすめですよ。

タイトルとURLをコピーしました