夏場のお弁当に果物を入れても大丈夫?夏のお弁当作りで気を付けること

スポンサーリンク

夏場のお弁当こそ

さっぱりする果物を持っていきたいですよね。

しかし、夏場のお弁当はただでさえ食中毒などがこわいもの。

腐りやすそうな果物を入れても大丈夫なのか?

 

入れても大丈夫な果物、避けたほうがいい果物を

お弁当に果物を入れる時のオススメ方法や注意点とともに

いくつかご紹介させていただきたいと思います。

 

スポンサーリンク

夏場のお弁当にやめたほうがいい果物は?

夏場のお弁当に入れないほうがいいものとして、

生野菜をよく耳にするかと思います。

生野菜よりは比較的腐りにくい果物ですが

夏場のお弁当に入れるとなると注意が必要です。

果物の種類にもよりますが、

水分が多い果物ほど腐りやすいといわれております。

 

では、水分が多い果物は何なのか?

細かくあげるとなるとたくさんあるかと思いますが、

イチゴ、キウイ、スイカ、レモン、などがあげられます。

 

レモンはあまり入れる機会がないかと思いますが、

イチゴ、キウイはお弁当に入っているのをよく見る果物ですよね。

スイカは夏に食べる機会が増えるので

夏場のお弁当に入れてしまっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

また、バナナやりんごなど

すぐに変色してしまう果物もオススメはできません。

見栄えがよくない、ということもありますが

変色している原因が腐っているからなのかどうかが見分けがつきにくいので

お弁当には不向きといえます。

夏場のお弁当にオススメの果物は?

夏場のお弁当に入れる果物選びは、

冷凍しても美味しく食べられる果物か?が重要となってきます。

 

冷凍して持って行くことによって保冷剤代わりにもなりますし、

腐るのを防いでくれて

食べる頃には食べ頃の冷たさになってとても美味しく食べることができます。

冷凍しても美味しい果物は

メロン、パイナップル、マンゴー、ライチ、グレープフルーツ、オレンジ

などがあげられます。

 

お弁当ではありませんが、

私が通っていた小学校の給食で

冷凍パインや冷凍オレンジが献立にあったな~と思い出しました。

とても美味しくてみんな大好きだったので

そのことを考えるとパイナップルやオレンジは絶対美味しいなと思います。

夏場のお弁当に入れる時の注意点とオススメの方法

≪手は清潔に≫

果物を扱う前にしっかりと指の先まで手を洗い、清潔に保ちます。

 

≪お弁当箱は洗って消毒≫

果物を入れるお弁当箱もしっかり洗って消毒しておくと安心です。

アルコールスプレーを使用すると他の食材の傷みも防ぐことができます。

使用する包丁、まな板、菜箸も同様に消毒しておけば更に安心です。

 

≪素手で持たない≫

お弁当に詰める時には素手で持たないようにしてください。

急いでいるとやってしまいがちだと思いますが、

消毒した菜箸などを使用して詰めるようにしましょう。

≪冷凍して持って行く≫

オススメの果物のところでもご紹介しましたが、

果物は冷凍しても美味しい果物を冷凍した状態で持って行くのがオススメです。

もし冷凍しないで持って行く場合は

できるだけ水分をとり、別容器に入れて持って行くようにしましょう。

保冷剤も忘れないようにしてくださいね。

 

夏場のお弁当に果物_まとめ

夏場のお弁当に入れても大丈夫な果物、避けたほうがいい果物を

注意点とオススメの方法とともに

いくつかご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

 

万全を期していても果物が傷んでしまうことはありますので、

少しでもおかしいと思ったら口にしないようにしましょう。

 

また、生の果物以外にも

ドライフルーツを持って行くとか、フルーツゼリーを持って行くとか、

果物を手軽に取るには他の方法もありますので

ひとつの選択肢として考えてみてください。

夏場のお弁当でも、美味しく安全に果物をとっていきましょう。

 

お弁当の粗熱をとる方法!どのくらいとるのが正しいの?
お弁当は粗熱をとってから蓋をするってよく聞きますよね。でもそもそも粗熱をとるってどういうことなのか?だいたいどのくらいとればいいのか?具体的にどうすればいいのかご存知でない方もたくさんいらっしゃると思います。せっかくつくったお弁当を...
お弁当に保冷剤を入れると水滴が!お弁当への保冷剤の入れ方
仕事の休憩中や学校の昼休みは毎日のお弁当が楽しみですよね。毎日のお弁当は世の中のお母さんたちの大変なお仕事のひとつです。しかし夏場になると、お弁当は痛みやすかったり食中毒になってしまったり・・・なんてことも。そんな夏場に活躍するのが...
タイトルとURLをコピーしました