美味しいあさりを食べたい!砂をはかない原因は?どうすればいいの?

生活
スポンサーリンク

あさりって美味しいですよね!
バター焼きにしたり酒蒸しにしたり、お味噌汁にしたりと色々な調理法が
あります。
ただあさりって食べているとたまにガリってすることがありませんか?
これって上手く砂抜きができていないという事なんですね。

あさりを調理するときには、まず砂を吐かせなければいけません。
砂を吐かせていない状態で調理をしてしまうと食べている時にガリっと砂を
かんでしまうんですね。

海水や塩水を使って砂抜きをするんですが、あさりが口をしっかりと閉じており
砂抜きが上手く行かないなんてこともあります。

これって何が原因なんでしょうか?
考えられる理由は複数あり、砂抜きに使う塩水の濃度が間違っている、あさりが
あまり新鮮ではなかった、温度が適正ではないなどの原因が考えられます。

あさりが新鮮かどうかだなんてわからない!なんて思うかもしれませんが、スーパーであさりをかうときにパックを軽くゆすってみてください。
その時に、のびていたあさりの水管が素早く動く方がより新鮮なアサリと
いうことになるんですよ。

そして、あさりの砂抜きでは塩水を使うといわれていますが真水では
できないんでしょうか?

砂抜きに味の素が使えるといわれていますが、本当なんでしょうか?どうやって
味の素で砂抜きをするんでしょうか?

スポンサーリンク

あさりの砂抜きは真水でもできる?海水じゃないとだめなの?

あさりの砂抜きをする時にわざわざ塩水をなんで作るんだろう?真水でやったら
だめなの?なんて思う人もいるのではないでしょうか。

潮干狩りに行ったことがあるという人は、砂抜き用に海水を持って帰っていた
なんてこともあるかもしれません。

スーパーでアサリを買う時は、海水を用意するのが難しいので塩水を
使いますよね。

もし真水で砂抜きをしようとすると・・・・
あさりは一切砂を吐きません
実は、あさりは真水が大嫌いなんだそうです。元々海で生活をしているあさりは、
雨が降るだけでも殻を固く閉じ砂の中に潜っていって、出来るだけ雨に
当たらないようにするほど真水が嫌いなんだそうですよ

そんな真水で砂抜きをしようとしても、あさりは砂を吐くどころか殻を
固く閉じてしまうんですね。

真水をそのまま使うのではなく、塩を入れて約3%の濃度の塩水を作って
その塩水で砂抜きをするようにしましょう。

なぜ濃度が3%なのかというと海水の塩分濃度が約3%なんです。
海水の濃度に近づけるために、3%の濃度にするんですね。

あさりの砂抜きに味の素が使えるって本当?

あさりの砂抜き次第で料理の美味しさがかわる!と言われるほどに大切なもの
なんですが、塩水でやっても砂抜きの時間が短くてうまく砂抜きができない
なんてことありますよね。

忙しい日など、夕方から砂抜きを初めて夕食に間に合わせようと思うと中々
何時間も砂抜きをするという事は難しいのである程度は仕方がないと
あきらめている人もいるかもしれません。

実は、最近味の素を使ってあさりの砂抜きをすると短時間で砂を吐かせることが
できるんだそうです。

いつも通りに、濃度3%程度の塩水を作りそこに味の素をほんの少し入れます
たったこれだけでいいです。

あさりの動きが活発になり、短い時間で砂を吐くようになります。

味の素をほんの少しいれるだけで数分であさりが口を開き水管をだして
動き出します。

こんなに伸び切っているあさり初めて見た!となんて人もいるほどにあさりが
活発に動くんですね。

貝の中に入っていた砂までしっかりと出すため、食べた時のあのガリっという
嫌な思いをすることなく美味しくあさりを食べることができます。

どうして味の素をいれるとあさりの動きが活発になるのかはわかって
いないんだそうです。

不思議ですよね。

まとめ

あさりの砂抜きをする時には真水ではなく塩水を使うようにしましょう。

そして、味の素をほんの少し入れるとあさりの動きが活発になるので、短時間で
砂抜きをしたい!という時には使ってみてくださいね。

あさりの砂抜きをする時に、塩水につけるときにはボウルなどでやるのではなく
バッドなど浅めのものを使うようにしましょう。

そして、一度はいた砂をまた飲み込んでしまわないようにざるなどに入れて
塩水につけるようにしてくださいね!

しっかりと砂抜きをして美味しいあさりを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました