八女の祭り光と音楽の花火大会2019の周辺駐車場や交通規制情報!

イベント
スポンサーリンク

夏といえば花火大会ですよね!

7~8月には全国各地で花火大会が開催されているんですが、実は9月に開催される
花火大会もあるのを知っていますか?

それは、福岡県八女市で開催される八女まつり光と音楽の花火大会です!

2019年は、9月14日土曜日の20時~20時30分までの開催予定となっています。

この八女のまつり光と音楽の花火大会は、八女市べんがら村で行われる
「あかりとちゃっぽんぽんのオープニングイベントとして花火大会が
開催されるんですね。

スポンサーリンク

八女の祭り光と音楽の花火大会2019の周辺駐車場・交通規制情報

この地方のイベントとしてはかなり大規模で、約2万人もの人が訪れるんです!

県外からも多くの人が訪れるイベントなんですが、周りの交通規制や駐車場も
気になりますよね。

この花火大会は、福岡県八女市宮野 宮野公園内で行われます。
車で行きたい!という人のために、無料駐車場も用意されています。
周辺の南中学校250台、八女市総合体育館300台、JAふくおか八女立花地区センター
230台、八女公立総合病院200台、八女伝統工芸館170台、合計で1000台以上の
駐車場が提供されているんです。

花火大会当日は、周辺道路で交通規制があり時間は19時~21時30分です。
一部道路へ侵入できなくなるため、この交通規制が始まる前には到着するように
行くとスムーズですよ。

駐車場が多く用意されると言っても、夕方ごろにはもう満車になっている施設も
あります。
車で行くという人は早い時間に行くようにしましょう。

終わってすぐに帰ろうとすると、まだ交通規制中で中々進まない!なんてことに
なるので、交通規制が終わる21時30分以降に車を出すことをお勧めします。
駐車場は、22時まで解放される予定となっています。

会場周辺の道路は、狭い道も多いのであまり裏道へ入らないようにしましょう。
慣れない道ですし、行き止まりも多いのでできるだけ大通りを通っていくように
してくださいね。


そして、光と音楽の花火大会という名前のついているこの花火大会。
音楽の花火大会って一体どんな花火大会なんでしょうか?

打ち上げ数など詳しく紹介いたします!

八女の祭り光と音楽の花火大会2019ってどんな祭りなの?打ち上げ数は?

八女のまつりは、あかりをテーマに開催されます。
その「あかりとちゃっぽんぽん」のオープニングイベントとして花火が
打ち上げられるんですね。

このあかりとちゃっぽんぽんって一体何?!って思いませんか?
このちゃっぽんぽんというのは、三味線や鼓の音色を表しているんです。

ここ八女には、福島八幡宮があります。
ここには昔燈籠人形が奉納されていました。この燈籠人形が八女の人たちを
楽しませようと、舞い踊るようになったといわれています。
そして、この腸内の人々が屋台を立て、屋台の2階ではお囃子がにぎやかに
鳴り響く・・・そして燈籠人形が舞い踊るんです。

この燈籠人形を町内の人たちが楽しむことができるのは、9月のたった3日間だけ
なんですね。
この3日間は、八女の人々の心に明かりが灯ります。

この燈りを絶やさぬよう、燈り続けようと行われているのがこの八女の祭りの
「あかりとちゃっぽんぽん」なんですね。

この「あかりとちゃっぽんぽん」のオープニングを飾る花火・・・打ち上げ数は、
なんと2000発なんです!
花火大会自体は30分という少し短い時間なんですが、その時間で2000発もの花火が
打ち上げられるだなんて驚きですよね!

30分間、絶えまなく打ち上げられる花火は圧巻ですよ。

八女の祭り光と音楽の花火大会2019の穴場スポットはこちら!有料席はあるの?

花火大会を見るときには、できるだけ綺麗にあまり混雑していないところで
見たいなと思っている人も多いかと思います。

ただ、この光と音楽の花火大会は穴場スポットというものが無いんだそうです。

どうしてかというと、この花火大会が行われる地域はあまり高い建物が無いため
割とどのエリアからでも花火を楽しむことができるんですね。

そのため、地元の人に話を聞いてもどこからでも見えるよ、といったように
言われるんだそうですよ。

そして、花火大会によっては事前予約のできる有料席を用意していることも
あるんですが、こちらの花火大会では有料席はありません。

あくまでも、オープニングイベントとして花火の打ち上げを行うためお祭りを
楽しみ花火も一緒に楽しむ。という形なんですね。

まとめ

この花火大会では、17時から露店も出て花火が始まる前から楽しむことが
できます!
音楽に合わせて花火が打ち上げられる・・・
とても素晴らしい花火大会ですよ!

タイトルとURLをコピーしました