厄年って一体なに?いいことあった人もいるの?

生活
スポンサーリンク

厄年だから厄払いにいかないと、悪いことばかりが続く・・・
なんて聞いたことはありませんか?

こういったことを耳にするので、厄年には悪いことが起きるんだな。
しっかりとお祓いをしないと危ないんだな。なんて思う人も多いのではないでしょうか。

そもそも厄年とは一体なんなのか。

この厄年というのは、誰にでも訪れるものです。

厄年は数え年の年齢で、性別によって厄年の年齢が違ってきます。

男性は、25歳、42歳、61歳で、女性が19歳、33歳、37歳、61歳となります。

この1年間が厄年と言われている物で、この厄年の前の歳を前厄、後の歳を後厄と呼び3年間は気を付けないといけないと言われているんです。

この厄年の中でも、大厄と言われている一番気を付けなければいけない歳があります。

男性が42歳で、女性が33歳の厄年を大厄と呼びます。

この厄年には、体調や精神的に不調が出たり災難にあいやすいといわれているんです。

厄年の年齢は、就職や進学、結婚、出産、転職などの転機が訪れる人が多い年齢でもあるためこういったことから体調や精神的に不調が起こりやすいとも言われています。

ただ、厄年だからって悪いことが必ず起こるものなのか・・・

同級生の人たちが一斉に悪いことが起きていたかというとそういうわけではないのではないでしょうか。

では、厄年に良いことが起きた人もいるんでしょうか?

厄年に悪いことが起きた!というのは勘違い!?

詳しく紹介いたします!

スポンサーリンク

厄年だからって悪いことは起きない!?

厄年だから悪いことが起きる!となると、大変なことになってしまいます。

同じ年に厄年という人は、とても多いですよね。

そして、厄年に悪いことが起き続けていたら身が持ちません。

実際、厄年に素敵な方と出会い恋人ができた!という人もいますし、プロポーズされた、就職した、仕事で昇進した、転職に成功した!という人も多いんです。

もちろん、良いことだけが起こるわけではないでしょう。

ただ1年のうちに良いことも悪いことも色々な事が起きて当たり前なんです。

厄年だから悪いことが起きる!というわけではないんですよ。

厄年に悪いこと起きている!?それって勘違いかも!?

厄年に悪いことが起きている!という人の中で多いのが、体調を崩した、家庭内トラブルがあった、仕事上のトラブルがあった、親が体調を崩した・・・なんてことがあります。

体調を崩した

これが一番多いんですがこれは環境や年齢的なものも大きく関わってきます。

厄年の年齢を見てみると、大厄と言われている年齢が男性が42歳で女性が33歳となっています。

この年齢は、男性であれば働き盛りの歳ではありますが40を超えて若い頃のようには無理ができない年齢になってきています。

若い頃のようにお酒を飲んでいたり、夜更かしをすると疲れがしばらく残る。
肝臓や胃腸に不調が出る。これは今までの生活習慣がたたったことといえます。

代謝などは年齢を重ねるごとにどんどん落ちてきます。

大厄の42歳という年齢はちょうど体調を崩しやすい年齢ともいえるんですね。

女性も20代で出産を経験した人であれば、育児に追われて自分のケアに時間を使う事ができずに体調を崩してしまう、30を過ぎて体力が落ちた、ホルモンバランスの乱れにより心身ともに不調が出やすい年齢でもあるんです。

厄年だからというよりも、年齢的なものも大きいんです。

親が体調を崩した

これも、大厄の人から良く聞く出来事の1つです。

厄は周りの人にも影響があるとも言われており、これが原因だと考える人も多いんですね。

ただ、自分自身の大厄のねんれいを考えると親も60~70代ということが多いのではないでしょうか。

高齢者になると、体力が落ちてきて風邪をひきやすくなってしまったり血圧などの問題も出てきやすいんです。

大厄だから、ではなくこれも年齢や生活習慣によるものがおおきいんですね。

なにかトラブルがあると、厄年だから!とつい関連させてしまうかもしれませんが、一つ一つのことを考えてみると年齢的に起こりえることといえます。

厄年以外の歳に同じことが起きても、もう年だから・・・で住んでいたのではないでしょうか?

まとめ

厄年に必ず悪いことが起きるというわけではないですし、ちょっとしたことでも厄年だから・・・と思えば、厄年のせいで悪いことが起きていると思ってしまいます。

自分の気持ち次第でどうとでも考えられます。

どうしても気になるという場合には厄払いをしたからもう大丈夫!とポジティブな気持ちを持つようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました