つけておくだけ?!ほったらかしレシピ5選!超簡単でびっくりするよ

生活
スポンサーリンク

忙しい毎日の中で、3食ご飯を作ろうと思うと大変ですよね。
メインと汁ものとごはん…。
あとなににしよう?何か手軽にあと1品という時や
晩酌のお伴になるお手軽おつまみになるつけておくだけの
レシピを紹介していきます。

スポンサーリンク

つけておくだけほったらかしレシピって?

今回紹介するレシピはすべてすぐに食べられるものです。

お肉やお魚に下味をつけて、冷凍保存したり、
野菜をカットして、あとは焼くだけといったものではなく
基本的に材料をつけこんで冷蔵庫で寝かせるだけで食べられる
お手軽なものを「つけておくだけ」とします。

つけておくだけほったらかしレシピのメリット

下準備さえすれば、あとはほっとくだけで完成するのが
最大の魅力です。時間があるときに作っておいて
小鉢などに盛りつければ、普段なら時間がかかったり
なかなか手を出せない創作料理を
手軽に食卓に並べることが出来ます。

また、まぜるだけ、塗るだけのものもあります。
火を使ったり、包丁で切る必要がないものなど
お子様と一緒に作るにも安全です。
夏休みの自由研究にもなりそうですね。

つけておくだけほったらかしレシピのデメリット

仕込んでから時間がかかることです。
今日食べたいから今から作る、では間に合わないものも。
ゆっくり時間をかけてしみこませることで
深い味が食材にしみこみおいしくなります。
 
 我が家では作っておいて、各自食べたいときに食べていいよ
 という、おやつ感覚でもあります。

つけておくだけほったらかしレシピ紹介

今回はメインからスイーツまで幅広く
5つのレシピを紹介します。

① 豆腐と味噌でチーズ風おつまみ

*材料*
豆腐1丁
みりん     大さじ3
酒、しょうゆ  各大さじ1
味噌      大さじ4
生姜      小さじ2分の1
砂糖      小さじ1

*作りかた*
1 豆腐以外の調味料を鍋に入れ弱火で煮詰める。
2 よく水を切った豆腐に①で煮詰めたみそだれを塗る。
3 ムラなく塗るのがポイント。厚みはいりません。
4 ラップでぴったりと包む。
5 1日冷蔵庫でほっておく。

豆腐のたんぱく質を酵素が分解することで
チーズのような味わいになります。
発酵食品に近い味わいでおつまみにぴったりです。

いちごと炭酸水で新感覚フルーツ

*材料*
いちご    1パック
炭酸水(無糖)

*作り方*
1 密閉容器にいちごを入れる。
2 ヘタを取ったり、切ったりしないこと
3 炭酸水をいちごが浸るまで入れます。
4 1~2時間置く。

もともと、フルーツの中にも炭酸ガスは含まれていますが
浸透圧の作用でフルーツにさらに炭酸ガスを含ませることが出来ます。
いちごだけでなく、メロンやブルーベリーもおすすめ。

サイダーで割ったり、お酒で割ったりとアレンジもできます。

②チーズとごま油でお手軽スモークチーズ

*材料*
丸いプロセスチーズ 1箱(6ピース)
ごま油       大さじ6
しょうゆ      大さじ6

*作り方*
 1 保存容器にごま油としょうゆを入れまぜる。
 2 1~2日置く。

醤油ほ塩味とごま油の香ばしさで、スモークチーズのような
味わいになります。
醤油だけだと、塩辛くなりがちですが、
それをうまくごま油がコーティングしてくれます。

きゅうりとビールでお手軽浅漬け

*材料*
きゅうり   1本
砂糖     大さじ2
塩      小さじ2
ビール    150cc

*作り方*
1 きゅうりはヘタを切り、半分に切る。
2 その他も合わせて、ジップロックに入れる
3 1日置く。


お酒が大好きな方には
なかなかできないレシピですが、
お中元などで余ったビールや発泡酒でもできます。

乳酸菌がビールの酵母を分解する、乳酸発酵
というものが起こり、うま味と香りを引き出します。
ぬか漬け独特の香りや味をビールの酵母が
再現してくれるということです。
野菜の甘みも残りつつ、1日で手軽にぬか漬けが出来
失敗もないので試す価値ありです。

鶏肉とコーヒーでなんちゃって燻製チキン

*材料*
鶏肉         1枚
お湯         500cc
インスタントコーヒー 大さじ5
しょうゆ、酒、みりん 各1カップ
酢          2分の1カップ

*作り方*
1 お湯にインスタントコーヒーを溶かし、沸騰させる。
2 鶏肉を入れて、中火で10分ゆでる。
3 火を切り、冷ましながら6時間漬け込む。
4 鶏肉を取り出す。
5 しょうゆ、酒、みりん、酢をさきほどの鍋に入れ沸騰させる。
6 火を切ってから鶏肉を入れ1時間置く。

カフェインの苦みと焙煎されたコーヒーの味で
燻製の香ばしさを表現します。
なかなか時間がかかりますが、火を切って置く時間が長いので
ほおっておいて大丈夫です。

マシュマロとヨーグルトで新食感ムース

*材料*
マシュマロ  お好みの量
無糖ヨーグルト 

1 2つを保存容器に入れて1~2日置く。

ムースというと、ゼラチンを溶かして固めたりと
なかなか手間がかかるスイーツです。
しかし、マシュマロに含まれるゼラチンを利用すれば
手軽にムースを作ることができます。

まとめ


どれもお手軽にできるものばかりですし、
ご家庭に普段からあるものが多いのでは
ないでしょうか。

時間がない朝食に、隙間を埋めたいお弁当に、
あと1品なにか足りない夕食に大助かりです。

待っている時間も楽しみにひとつかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました