意外と知らない?みりんの魅力を徹底解剖!簡単レシピもご紹介!

生活
スポンサーリンク

レシピ本やテレビの料理コーナーなどで度々登場するみりん。

なんのために入れているか、どんな効果があるか
ご存じでしょうか。
なんとなく…。
甘みでしょ?
とお思いのかたはもったいないです!

みりんには甘みのほかにもいいところがたくさんあります。
今回はみりんについて
詳しく知って、料理に生かしていこうと思います。

スポンサーリンク

みりんとは?

① みりんの3つの成分

みりんの原材料は3つ。
焼酎、もち米、米麹です。
お米の甘さを生かしたお酒ということです。
なので、みりんはお酒コーナーで販売しているんですね。

② みりんとみりん風味の違いって何?

スーパーでみりんを購入しようと思うと
どのコーナーへ行きますか?
お酒コーナーへ行く方はみりんを購入しています。
調味料コーナーへ行く方はみりん風味を利用しています。

先ほど紹介したように、
みりんの主成分はお酒です。
なのでお酒コーナーで販売していますし、
年齢確認も必要です。

一方みりん風味は、
水あめなどの糖類、米、米麹、うま味調味料などで
造られています。なのでお酒コーナーではなく
調味料という扱いになります。

③ みりんの5つの役目

1 照り、つやを出す役目
2 味にコクを出す役目
3 うま味を閉じ込める役目
4 臭みを消す役目
5 甘みを加える役目

この5つの役目を生かした料理を紹介します。

④ みりんの注意点

先ほど紹介したように、みりんの主成分は焼酎です。
お子様がいらっしゃる家庭や運転される場合など
は特に、よく加熱してアルコール分を飛ばしましょう。

みりんを生かすレシピ

① ごはんを炊く

*材料*
お米  2合
みりん 大さじ1
(お米1合に対してみりん大さじ2分の1)

*作り方*
1 いつものようにお米を研ぎ、規定量まで水を入れます。
2 みりんを加えます。
3 炊飯します。

みりんの効果でぬか臭さを消ることが期待できますので
古くなったお米を復活させることにも効果が期待できます。

しっとり感が増して、ご飯が輝いて見えるので
飲食店でも多く活用さえている技です。

② 豚肉の生姜みりん焼き

*材料*
こちらでは、「生姜みりん」を使います。
「生姜みりん」…
生姜  80g
みりん 200ml
1 2つを鍋に入れて中火にかけます。
2 こげないように、混ぜながらアルコール分を飛ばします。
3 沸騰したら、8分弱火で煮詰めます。
4 シロップのようになったら完成です。

生姜みりんは、お肉だけでなく、お魚にも使えるので
いろいろないためものにご活用ください。
今回は、この万能調味料生姜みりん
を使った簡単料理を紹介します。

*材料*
豚肩ロース  200g
塩こしょう  適量
しょうゆ、生姜みりん 各小さじ2

*作り方*
1 肩ロースをフライパンで中火にかけます。
2 塩コショウをして両面焼きます。
3 軽く火が通ったら、しょうゆと生姜みりんを加えます。
4 からめながら焼き目を付けます。

みりんに含まれる18種類のアミノ酸によって
複雑はコクを作り出すことが出来ます。
いつもの生姜焼きにマンネリ化している方におすすめです。
簡単で、違った味わいになります。

さらにパンチを加えたい方は
生姜みりんを完成した上にかけるといいです。

③ さけのみりん漬け

*材料*
さけ       2切れ
みりん、しょうゆ 各大さじ1
 塩   小さじ2分の1

*作り方*
1 ジッパー月の袋に材料をすべて入れ軽くもみます。
2 冷蔵庫で1時間寝かせます。(軽く色が付きます)
3 魚焼きグリルで 8分焼きます。

みりんのアルコール分が持つ
食品細胞の表面をコーティングする役目を生かした
料理です。
食品のくずれはうま味の崩れにつながります。
肉じゃがなどの煮物も、砂糖でなくみりんで甘みを作ると
煮崩れしにくくなりますのでおすすめです。

④ みりんでアクアパッツァ

*材料*
真鯛       1尾
オリーブオイル  大さじ2 
塩コショウ
みりん      大さじ5
あさり      6つ
パセリ
にんにく     1かけ
ミニトマト    4つ

*作り方*
1 真鯛に塩コショウで下味をつける。
2 オリーブオイルを引いたフライパンに
にんにく、真鯛を入れ表裏各3分焼く
3 あさりと半分に切ったトマトを入れる。
4 火が通ったら、みりんを加えてアルコール分を飛ばす。
5 パセリを散らす。

アルコール分が蒸発するときに、お魚の臭みも飛ばしてくれます。
この効果は、消臭スプレーにも利用されていて
共沸効果(きょうふつこうか)といいます。

⑤ 材料2つで簡単スイーツ

*材料*
みりん、生クリーム 各200ml

*作り方*
1 2つの材料を鍋に入れ、30分かき混ぜながら煮詰める。
2 クッキングシートを引いたバットに移し、冷やし固める。

これだけで、生キャラメルができます。
砂糖は、95%以上がショ糖でできています。
一方、みりんは9種類の糖が含まれているので、
溶けるのに時間差が出来、複雑な甘みをうみだします。

まとめ


なんとなく入れていたみりんに愛嬌が湧いてきませんか。

酒、みりんとセットで入れていた筆者ですが、
みりんをメインに考えてきちんと調味料を入れようと思いました。

どれも簡単な料理ばかりなので、試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました