有名な五山の送り火・・・京都が雨の場合はどうなるの?

イベント
スポンサーリンク

京都での夏の風物詩と言えば、祇園祭に五山の送り火を思い浮かべるとい人が
多いかと思います。この五山の送り火は毎年8月16日に行われるんですが、
一体何のために行われるものなんでしょうか?

そして、五山の送り火は雨が降っても決行するんでしょうか?

スポンサーリンク

五山の送り火って一体何?どういったことが行われるの?

五山の送り火というのは、名前の通りに5つの山で火がともされるものなんです。

この5つの山の中で一番有名なのは、大文字とも呼ばれている東山如意ヶ岳では
ないでしょうか。

この東山如意ヶ岳では、五山の送り火の中で一番最初に大という文字の火が
灯されます。

そして、2つ目が松ヶ崎西山・東山なんですが、西山は妙という文字、東山は
法という文字の火が灯されます。

この西山は万灯籠山、東山は大黒天山とも呼ばれているんですよ。

そして、この灯される文字からこの2つの山を合わせて、妙法山とも
呼ばれているんです。

続いて3つ目の山は、西賀茂船山なんですがここには文字ではなく舟の形の絵が
灯されるんですよ。

4つ目の山は、大文字山で、こちらにも1つ目の文字と同じく大という文字が
灯されるんです。

最初の山と区別するために、こちらは東大文字山とも呼ばれているんですよ。

最後の5つ目の山ですが、曼荼羅山に鳥居の絵が灯されるんです。

この五山の送り火は8月16日の20時から開始されます。
時間もしっかりと決まっており、

20時00分 「大文字」
20時10分 「妙・法」
20時15分「船形」、「左大文字」
20時20分「鳥居形」

毎年、8月16日のこの時間に行われています!

京都の五山の送り火は雨が降っても決行する!?注意することも教えて!


五山の送り火は火をともすという事もあり、雨だと中止になるのでは?と
心配になりますよね。

実は、この五山の送り火は雨が降っても決行するんです。

台風や集中豪雨でも決行されるというから驚きですね。

実際、過去50年間雨が理由で中止になったことはないんですよ。

ただ、五山の送り火自体が決行されても、この送り火を観覧するために毎年人が
多くくる鴨川河川敷は、立ち入りが禁止になるということがあります。

川が増水していると危険ですもんね。

雨が降っている時には、河川敷に入らなくても足場が悪かったり傘をさして
送り火を見ている人も多くぶつかってしまったり転んでしまうなんてことも
多くあるので注意してくださいね。

五山の送り火京都が雨の場合_まとめ

ご先祖様をあの世に送るといった意味もある、京都の五山の送り火は
毎年多くの人が訪れる一大イベントです。

山に灯される文字は圧巻ですよ!

タイトルとURLをコピーしました