育休取って復帰出来る?出産を機に退職した私の失敗談

生活
スポンサーリンク

妊娠・出産を機にお仕事を辞められる方、多いですよね。

いくら雇用上は産休・育休があっても、
実際働いている環境によっては辞めざるを得られなかったり。

今回は妊娠を機に退職を決意し、子供が1歳になって再就職した
私の経験談をお話します。

スポンサーリンク

出産のために仕事を辞める決断!

今の日本の法律では、働く女性に出産・育児のための休暇が与えられています。

結婚前、ハローワークで求人を探す際も育休・産休の取得実績を
なんとな~くチェックして仕事を始めました。

妊娠した時は、医療系の受付業務の仕事をしていました。

職業内容はなかなかハードで、人の入れ替わりが多い職場でした。

正社員だったので、朝は7時過ぎに家を出て、帰宅は21~22時。
シフト制だったので、簡単には休めない職場でした。

若いうちはたくさん働いてお金を貯めるんだ!と思い
働いていましたが、妊娠をきっかけに考えが変わりました。

「あれ?ここって育休から復帰した同じ職種っていなくない?」
働いていた会社には私が働く現場部門と人事などの運営部門があり、
育休を取って復帰までしているのは運営の人達だけだったのです。

運営部門は診療時間もシフトも関係なかったのですが、
現場部門では時短なんてありませんでした。
(とれるような雰囲気ではなかった)

自分自身、迷惑をかけるのも嫌だったし、
子どもが急病でもすぐに抜けられないような職場は
これ以上いてもしょうがないと思い、退職を決意しました。

働いていると出産で貰えるお金って?

まず、就労の有無に関わらず、妊娠4か月以上で出産したすべての女性に
分娩費用をまかなえる出産育児一時金が国から支給されます。

また、雇用保険に加入している働く女性は、
出産後に貰える出産手当金があります。
産前休暇(42日)+産後休暇(56日)=98日
の期間内で会社を休んだ日数に対して手当を受け取ることができます。

1年以上雇用保険に加入していた方で、
退職後半年以内の出産であれば、
退職していたとしても同様に受け取ることができます。
また、育児休暇を取得する方には育児休業給付金が支給されます。

私は出産予定日の2カ月前まで出勤していたので、
出産手当金を受け取ることができました。

調べると、何日以内~や○○期間とか難しい表現も結構ありますよね。
私は人事の担当者に質問しまくりました!笑

ハローワークへ行ってみたら…

子どもが1歳になった頃、
私も負い目を感じず自分で好きに使えるお金が欲しい!
働きたい!という気持ちが大きくなり、就職を決意しました。

子どもの成長を出来るだけ近くで見届けたいという気持ちも
ありましたが、子どもが大きくなるにつれてお金もかかるし、
子どもには金銭面で不自由させたくないという思いが強かったです。

ありがたいことに春からの保育園は決まったので、
あとは仕事だな~とハローワークに向かいました。

しかし、子どもが保育園に通い始めないと、
ハローワークの登録が出来ませんでした~

ハローワークで調べると、マザーズハローワークとかもあるから
保育園も決まったし、子ども抱っこしながらでも
求職相談できるのかな~と思っていましたが
すぐにでも働ける状態でないと登録事態ができないそうで。

失業手当給付金もハローワークに登録してからじゃないと
手続きできないとのことで、おとなしく帰ってきました。
無駄足でしたー。残念。

その後子どもの入園式を無事に終え、慣らし保育も順調…
ということで、あらためてハロワに行ってきました。

失業保険でも貰いながらじっくり探したいところでしたが、
保育園の入園規則に就業は3カ月以内とあったので
若干焦りながらの職探しでした。
まあ失業保険の残りも再就職手当で何割かは貰えるって言うし…

そんな中、割と自分の求める条件に当てはまるパートを発見。
無事に再就職となったわけですが。


(以下、ほぼ反省文となります。
よく調べなかった私が愚かでした。誰も悪くありません。)


再就職手当も失業手当もなにも受け取れませんでした。

割と早めに仕事を見つけてしまった私。
パートだし、面接もゆるゆるで
子どもの体調不良で欠勤しても構わないと言ってくれ、
「じゃあ明日から来てね~よろしく~」みたいな感じ。

ハローワークの求人票には雇用保険ありだったんですが、
実際仕事内容が少なすぎて
週20時間以内の勤務 かつ 雇用保険加入なし だったんです。
面接のときに言われたので、とりあえず了承してしまった私。

再就職手当が貰えるのは、正社員または週20時間以上・雇用保険加入
という条件があったんですね~。

もっとよく調べるべきでした。
期限に追われてとりあえずどんどん面接~!みたいなテンションでは
行くべきではありませんでした。

出産を機に退職した私が失敗から学んだこと

いや、自分がよく調べなかったのが何よりなんですけど。笑
焦りは禁物だなと学びました。

子どものことを優先したいし、でもお金は欲しいし…
出産を機に退職すると、一気に貯金が無くなりますよね。
育休手当貰ってるママ友はお金に余裕があるように見えてしまうし、
自分もお小遣いほしい!自由に子どもの服を買ってあげたい!と
思ってしまいます。

ハロワの人も説明はしてくれます。
でも、条件を一から十までは説明してくれません。

自分の現状からみて当てはまる条件はなんなのか、
どうするのが損せずに最善策なのか、
慌ただしい育児の中でも、求人を見るより先に
もっと調べるべきだったなと思います。

ましてや1歳児を持つママなんてしょっちゅう休みそうで
雇ってくれる会社なんてあるのかなと不安に感じ
就職活動に対して遠慮してしまったところがありました。

実際に娘はよく風邪を貰ってきては鼻水を垂らしていますし、
実家は県外なので頼れる人もおらず
この仕事で良かったなと思うのですが、

ふと、失業手当…欲しかったな…とも思ってしまいます。

これから再就職を考えている方、
どうか焦らず、よーーーーく調べて、面接でも遠慮せず自分の意見を述べて、
納得した形でお仕事が始められますように!

 

1歳児イヤイヤ娘にイライラ!義実家同居の私の体験談
私は、1歳4カ月の娘、仕事が忙しい夫、優しい義母、かわいい義理の妹と暮らしています。この4月から、娘も保育園に通い始めまして、私も午前中はパートに出始めました!暇さえあればヤダヤダ連呼の娘と戦う私の体験談です。イヤイヤ期ってこんなに...
タイトルとURLをコピーしました