重曹で床を掃除する方法を紹介!お風呂やトイレの床も簡単ピカピカ!

掃除
スポンサーリンク

 足の裏の皮脂の汚れがついてしまって、ベタベタの床。水拭きしてもなかなか汚れが落ちませんね。そこで『重曹』の出番です!

 まず、汚れを落とすには「汚れと反対の性質を持つ洗剤で中和し、分解する」ことがポイントです。
・・・『重曹』は弱アルカリ性で、皮脂や油脂などの酸性の汚れを中和し、分解します。

 また生ごみや靴、汗臭い服などの臭いの元は酸性で、重曹で中和させることにより高い消臭効果もあります。
 
 重曹を使った掃除は、環境にやさしい「ナチュラルクリーニング」です!流しへ捨てても環境汚染にはなりません。

 そんな便利な『重曹』掃除の方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ベタベタ床も重曹ですっきり!綺麗にするポイントも


 ベタベタになってしまった床には、『重曹スプレー』を使った掃除方法がおすすめです。汚れた所に『重曹スプレー』を吹きかけて、濡れたぞうきんで拭き取ると、皮脂汚れが落ちてすっきりします。

『重曹スプレー』の作り方、掃除方法

用意するもの
• 重曹(粉末)
• スプレーボトル(250ml)
• ぞうきん

1.スプレーボトルに、40℃くらいのお湯と大さじ1杯の重曹を入れてふたをします。ボトルをよく振って混ぜて、重曹を溶かせば『重曹スプレー』の完成です。一度に使いきれる量を作りましょう。

2.『重曹スプレー』を床に吹きかけて、濡れたぞうきんで汚れを拭けば完了。
 重曹が多く溶かすと、白っぽく重曹が残ってしまうことがあるので、その場合は最後に2~3倍の水で薄めた酢水で拭き上げると綺麗に仕上がります!
 
 また、『重曹スプレー』は臭いの気になる部分にサッと吹きかけて消臭もできます!

 安心なナチュラル洗剤の『重曹』ですが、使用する際にはいくつか気を付けるべき点があります。

『重曹』を使用する際の注意点


・床材が無垢や白木である場合は、使用しない!…(シミになることがある)

・畳には、使用しない!…(弱アルカリ性の重曹をかけると畳が黄ばんでしまう)

・ワックスがはがれることがある!

・肌が弱い方は、ゴム手袋をして掃除をする!

・重曹は大量に摂取すると体に悪いので、小さなお子さまやペットには注意が必要です。手の届かない所に保管しましょう!


 また、『重曹』で床を掃除すると、ゴキブリ対策にもなります。
 キッチンの油汚れにも効果的なので、日々の掃除に『重曹』を取り入れたいですね。

トイレやお風呂の床にも重曹が効果的!

トイレ掃除にも重曹!


 重曹は消臭効果、湿気を吸収する効果もあるので、トイレ掃除にはとても効果的です。

 『重曹スプレー』を、便器の中にまんべんなく吹きかけ、10分放置してからトイレブラシで磨きます。
 待つ間に床や壁、便器外側にもスプレーして、その後しっかり水拭きしましょう。重曹は手垢汚れにも効果的なので、取っ手なども拭きましょう。

お風呂のぬめりにも重曹!


 お風呂の床のぬめり部分に、重曹を振りかけて、スポンジでこすってみましょう。悪臭か消え、重曹の細かい粒子で綺麗に磨けます。床だけでなく、浴槽の掃除にも効果的です。

 お風呂の頑固な汚れには『重曹ペースト』を使いましょう。

『重曹ペースト』の作り方、掃除方法

1.器に重曹大さじ2杯と、水大さじ1杯を、スプーンなどでよく混ぜ合わせて作ります。ペースト状にします。

2.お風呂の汚れに『重曹ペースト』を塗り込み、ラップをかけて30分ほど放置します。
 その後、スポンジでこすって、汚れを流します。(浴槽の場合は強くこすると傷をつけてしまいます。) 

重曹で床掃除_まとめ

 
 『重曹』を使った掃除は、簡単でお金もかからない節約掃除法です。

 それでいて汚れがきれいに落ち、ピカピカになるので、『重曹』はとても便利ですね。

 消臭効果もあるので、トイレやお風呂も『重曹』で掃除をして、毎日を気持ちよく過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました