だしの素とほんだしの違いをハッキリさせる!それぞれの特徴もご紹介!

生活
スポンサーリンク

お味噌汁や煮物、うどんなど和食を作る時に必ずと言っていいほどに使うのが
だしです。
だしを毎日ちゃんとるのって結構大変なんですよね。
最近ではだしの素やほんだしという簡単に調理のできるものがありますよね。

常備しているという人も多いかと思います。

ただ、このだしの素とほんだしをなんとなく使っているという人も多いかと
思うんですがこの2種類の違いってどういったものか知っていますか?
同じような用途なんですが、成分に違いはあるんでしょうか?

スポンサーリンク

だしの素とほんだしそれぞれの成分の差は?

実は、だしの素というのは様々な製品の総称のことなんです。

カツオだしや、昆布だし、煮干しだしなど様々なものがあるんですが、
これらの粉末状になっている物のことをだしの素というんですね。
そして、ほんだし味の素から販売されている製品名のことです。

そして、だしの素とほんだしの違いなんですが先ほども説明したようにだしの素は
1つの物の事をいうわけではないので、ほんだしとの違い・・・というと
少し難しいんですね。

ただ、当たり前のことではあるんですがだしの素も色々なメーカーのものが
あります。
そのため、それぞれ味の濃さが違う、風味が違うなんてことがあるんですね。
もちろんほんだしともそういった部分で違いがあるんですよ。

だしの素もほんだしも、お湯に溶かし入れるだけで美味しいだし汁を
作ることができるのでとても便利ですよね!

だしの素とほんだしの活用方法

だしの素やほんだしは、粉末状になっており、様々な料理の味付けに
活用することができます!

うどん

うどんは、やはり出汁で美味しさが決まってきます。
出汁のもとやほんだしを使う事で簡単においしいうどんつゆを作ることが
できるんですよ。
だしの素かほんだしと、醤油、みりん、砂糖をお湯にいれひと煮立ちさせるだけで
おいしいうどんのつゆを作ることができます!

炊き込みご飯

炊き込みご飯を作る時に、だしの素かほんだしを入れるだけで
おいしい味付けになるんです!
お米をとぎ、分量通りの水を入れそこに出汁の素かほんだしを入れます。
そして軽くかき混ぜて具材をのせて炊飯スイッチを押すだけでOKです!

野菜炒め

だしの素やほんだしは、野菜炒めの味付けにもおすすめなんです。
野菜をいため合わせたら、適量加えてしっかりと混ぜ合わせたら完成です。

お茶づけ

ご飯の上に、海苔や梅などの好きな具材をのせてだしの素かほんだしを
ぱらぱらと振りかけお湯をかけるだけでOKです!香りもよく簡単に
おいしいお茶づけを作ることができます。

だしの素とほんだしの違い_まとめ

だしの素やほんだしは、とても便利ですよね!

基本的なだし汁を作る以外にも様々な料理に使う事ができるので、
ぜひ試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました