チャイルドシートって友達の車でも付ける?おすすめ商品もご紹介!

育児
スポンサーリンク

子どもとの外出は、車を使うと便利ですよね。

6歳未満の子どもが車に乗るときは、チャイルドシートの着用義務があることはご存じかと思います。

自分の車なら、たいてい付けたままになっているので特に困りませんが、友達の車でお出かけするときにはどうするか悩みませんか?

友達の車であっても、チャイルドシートは付けなければなりません!

面倒に感じても、子どもの安全には代えられませんよね。

ただ、できれば持ち運びやすくて、気軽に使えるチャイルドシートがあれば、友達の車でのお出かけも楽になります。

そこで今回は、持ち運びできる、おすすめのチャイルドシートとシートベルトなどの義務が免除されるケースについてまとめました!

スポンサーリンク

シートベルトの免除の理由と証明する方法

シートベルトの着用義務は、車を利用する人にとって基本中の基本です。

小さい子どもはシートベルトが適していないため、代わりにチャイルドシートの使用が義務になっています。

ただし、シートベルトについては、着用が免除されることがあります。

ざっくり言うと、身体上または業務上の必要性がある場合です。

道路交通法には、シートベルトが免除される条件が、具体的にいくつか記載されています。

以下に、簡単にご紹介します。

身体上の理由でシートベルトの着用が免除されるケース

この場合は、障がい者手帳や母子手帳、その他医師の証明等の公的な書類を
携帯しておくようにしましょう。

・ケガや障がい、妊娠などの療養・健康保持上の必要性があるとき。
・座高の高低や著しい肥満などで、着用が困難なとき。

業務上の理由でシートベルトの着用が免除されるケース

こちらの場合は、職務中ということは明確ですので、職業に関する法律等に定められた方法で証明等を行うことになります。

・公務員等の職務内容上、シートベルト着用が適していないとき。
例:消防士や警察官が緊急車両を運転する場合
・ 郵便配達やごみ収集をする場合
・ 警護や選挙活動のために、車に乗る場合

持ち運べるチャイルドシートもある!おすすめ商品をご紹介

繰り返しになりますが、6歳未満の子どもと車でお出かけするときには、チャイルドシートの着用が義務です。

違反すれば、ドライバーは違反点数が付きますし、子どもを危険にさらすことになります。

とはいっても、自家用車以外の車でお出かけするときに、大きくて重いチャイルドシートを持参して、設置するのは大変ですよね。

そんなとき、活躍するのが持ち運べるタイプのチャイルドシートです。

比較的軽くコンパクトなものであれば、気軽に使うことができます。

さっそく、おすすめ商品をご紹介していきます!

日本育児 トラベルベスト ECプラス

1歳から4歳まで使用することができます。

座面を折りたたむととてもコンパクトになり、女性でも軽々と持ち運べます。

帰省先や旅行で持参するときも楽ですし、圧迫感も少なめ。

装着も3点式のシートベルトに簡単に取り付けられます。

また、2段階調節可能なヘッドレストサポートや3段階調節ができるハーネスがあり、成長に合わせてこまめな調整をしたいケースにも対応しています。

コンビ ジョイトリップ エアスルー GG NBW

こちらも、1歳から4歳まで使用可能です。

重さは約5キロで、全体の作りもコンパクトです。

また、子どもの成長に合わせて背もたれなどを外して使うことができます。

車種にもよりますが、友だちの子どものチャイルドシートと並べても設置できるケースもあるでしょう。

エールベベ サラット3ステップクワトロST

こちらは1歳から11歳まで使えるロングユースタイプです。

その名のとおり、3ステップで設置できるものです。

シートに子どもを座らせ、「インパクトシールド」をセットした後にシートベルトを通します。

インパクトシールドは子どもの足の上に置く衝撃緩衝材です。

お腹を支える仕組みになっており、一般的な肩ベルトは使いません。

肩ベルトの締め付けが苦手な子どもにはおすすめです。

子どもの乗り降りだけでなく、車への設置もシンプルです。

チャイルドシートは必ず後部座席に装着しましょう。

できれば、運転席の後ろがベスト。

万が一事故が起きた際、前の座席はエアバッグがあるため、かえって子どもに危険なことがあるのでご注意くださいね。

まとめ

友達の車でお出かけする時もチャイルドシートは必須です!

面倒だな…なんて思うかもしれませんが、事故が起きてしまったら取り返しがつきません。

持ち運びがしやすいものなどをひとつ準備しておけば、友人の車でのお出かけ以外に帰省などの時にも役立ちます。

ルールをしっかり守って安全にドライブを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました