【知ってると得する】おせち料理の意味を子供向けに解説!

イベント
スポンサーリンク

おせち料理の意味を子供向けに解説します!

おせち料理はお正月に食べるお祝いの料理です。漢字では『御節料理』と書きます。
今ではお正月に食べる料理として知られていますが、本来お正月だけの料理ではなかったんです。
身近なようで実はよく知らないおせち料理。
知っていると得する!?雑学も含めてわかりやすく解説します!

スポンサーリンク

おせち料理に込められた意味をわかりやすく解説!

冒頭でも触れましたが、おせち料理はそもそもお正月だけの料理ではありませんでした。
もともと収穫物への感謝の意をこめて神様にお供えし食べていたものが
御節供(おせちく)と言われています。
人々の生活や食文化が豊かになるにつれてご馳走になり、おせち料理の原型になったそうです。

おせち料理は『めでたさを重ねる』という意味で重箱に詰められます。
各段ごとに詰める料理が決まっておりそれぞれの段に意味が込められています。
本来は五段重ねだったようですが、現在は三段重ねが一般的なようです。

五段重 一の重 祝い肴(ざかな)、口取り

一段目に詰められるのは、祝い肴(ざかな)というお祝いごとにふさわしい料理です。
見た目も華やかでおせち料理といえばこの一の重を思い浮かべる人が多いと思います。
口取りとはかまぼこなどいわゆるお酒のあて(肴)になる料理のことです。

五段重 二の重 焼きもの

二段目に詰められるのは縁起がいいとされる海の幸です。
海老やぶりや鯛などが多いです。

五段重 三の重 煮もの

三段目には山の幸を中心に家族が仲良く結ばれるようにと煮しめ(煮物)が詰められます。

五段重 与の重 酢の物、和え物

四の字は縁起が悪いとされているので与の字が使われます。
四段目には保存がきく酢の物や和え物が詰められます。

五段重 五の重 お好みのもの、もしくは空っぽ

各家庭の好みの料理を詰めたり、もしくは神様にお供えした
おさがりを詰めるために空にしておきます。

三重段の場合は?

三段重の場合は、一段目に祝い肴(ざかな)と口取り、二段目に焼きものと酢の物、
三段目に煮物が詰められる事が多いようです。


このようにおせち料理にはそれぞれの段に意味があり
その意味に合った料理を入れるルールがあります。
次はもっと詳しくおかずに込められた意味を見ていきましょう。

おせちのおかずの意味って?知って得する雑学

それぞれの段に異なる料理が詰められていることがわかりましたね。
ここからはおかずに込められた意味をいくつか見ていきましょう。

祝い肴、口取り

・紅白かまぼこ
赤は魔除け、白は浄化を表しています。紅白は見た目も華やかで良いですね。

・黒豆
黒く日焼けするほどマメ(豆)に、よく働き健康に暮らせるようにという意味があります。

・数の子
ニシンの卵である数の子はその卵の数が多いことから子孫繁栄を表しています。

・田作り
片口イワシの稚魚を干し甘く炊き上げたもの。
片口イワシを農作物の肥料として使った田畑が豊作になったことから五穀豊穣を表しています。
『五万米』の字を当てて『ごまめ』と呼ばれることも。
わたしの実家では『ごまめ』と呼ばれていました。

・たたきゴボウ
地中深くに根を張るゴボウのように、根を深く張り繁栄することを表しています。

・伊達巻き
形が巻き物に似ていることから知識が増えるようにという意味があります。

・昆布巻き
昆布巻きは『よろこぶ』の『こぶ』から。縁起がいいとされています。

・栗きんとん
栗は昔から『勝ち栗』と言われるほど縁起がいいとされています。

・ちょろぎ
ちょろぎは『長老喜』もしくは、『千世呂木』と書き、長寿を表しています。

・錦たまご
黄身と白身が金と銀を表し、二色が錦を意味しています。

焼きもの

・ぶり
ぶりは大きさで名前が変わる出世魚なので出世を意味します。

・海老
海老は長寿を表しています。
海老のように腰が曲がるまで長生き出来るようにと願いが込められています。

・鯛
めでたいの『たい』から。味も美味しく傷みにくいため、お祝いには欠かせないお魚です。

煮物

・れんこん
穴が開いていることから将来の見通しが利くように。

・里芋
小芋がたくさん出来ることから子孫繁栄を表します。

・くわい
大きな芽が出てめでたいことから。
また里芋と同じように、子球たくさん出来るので子孫繁栄を表します。

酢の物

・紅白なます
紅白でめでたく、お祝いの水引の意味もあります。

まとめ

おせち料理に込められた意味や願いはいかがでしたか?

見た目が華やかなだけでなく、家族の健康や幸せを願って作られる
おせち料理はとても大切な日本の文化ですね。

小さなお子さんにもその意味を伝えてあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました