雛人形を何年もしまいっぱなしに・・・結婚が遅れる?処分の仕方は?

イベント
スポンサーリンク

女の子が産まれると、初節句のお祝いのときに初めて雛人形を飾ります。

この雛人形は家庭に1つではなく、女の子1人1人に贈られるものです。

ただ、この雛人形子供のときは毎年飾っていたけどある時から飾らなくなった・・・
なんて人もいるかもしれません。

雛人形って、飾った後にしまうのが遅くなると嫁に行くのが遅れる!なんて
いわれているんですが、逆に何年も雛人形を出すことなくしまいっぱなしに
していると何か影響があるものなんでしょうか?

実は、雛人形を何年もしまいっぱなしにしているとその雛人形の持ち主に災いが
起こる!と言われているんです。

一体どうしてそんなことが言われているのか・・・
実は、雛人形は元々持ち主の女の子の厄を身代わりに受けるためのものなんです。

自分に起こってしまう厄や災いを雛人形が代わりに受けてくれているという事
なんですね。

1年に1度の桃の節句のときにしか飾ることのない雛人形ですが、1年に1度飾る
ことで身代わりとなってくれていたんですね。

ただ、何年も出さずにしまったままにしていると今まで受けていた厄や災いを
持ち主に返す・・・なんて迷信があるんですよ。

スポンサーリンク

雛人形がしまいっぱなしになっていると結婚が遅れる?捨てるために燃やすのはNG!?

雛人形って、嫁に行く時期に関係がある!ともいわれていますよね。
ただしまいっぱなしは嫁に行くのが遅れる!というのはあまり言われていません。

結婚が遅れるといわれているのは、雛人形の片づけが遅れてしまった時です。
これには理由があるんですよ。

雛人形って、飾りつけをするのも大変ですが片付けるのも結構大変ですよね。
人形一つ一つに布をかぶせたり、カビや虫を予防するために防虫剤などを
入れたりと大変です。

昔はこの雛人形の片づけを一人でやらせており、それが花嫁修業だといわれて
いたこともあったんだそうです。

これくらいちゃんと片付けることができなかったら嫁になんて行けないよ!と
いう事だったんですね。

これにより、雛人形の片付けが遅れると結婚が遅れるなんて言われて
いるんですね。

早く片付ければ、早く嫁に行くなんてことも言われていたんですよ。

これが混ざってしまって、雛人形がしまいっぱなしになっていると結婚が遅れる!なんていわれるようになったのかもしれませんね。


結婚したり、自立して実家を出るときに雛人形を出す機会も無くなるから処分を
したいなんて人もいるかもしれません。

もちろん、ゴミで捨てるなんてことしないとは思うんですが・・・

人形ってそのまま捨ててしまったり燃やすというのはNGです。
今まで、身代わりとなって災いを受けてくれていた雛人形、しっかりと
供養するようにしましょう。

お寺や神社で人形供養を行っているところは全国にあります。
そういったところで供養してもらいましょう。

雛人形がしまいっぱなしになっていると不幸や災いが起こる!?タイミングは?

雛人形をしまいっぱなしだと不幸が起こるなんて言っても、どれくらいの
期間しまっていたらダメなの?と気になりますよね。

やはり、雛人形は1年に1度3月3日に出すものです。
1年以上しまいっぱなしになっているのは良くありません。

もしかしたら、1年以上経ったとき・・・これが災いが起こる!?タイミングかも
しれませんね。

ただ、不幸や災いは迷信だ!と言ったらそれまでです。
この災いが起こるという事以外にも、しまいっぱなしにしているのは
良くないことがあります。

それは、カビや虫くいなどの被害にあう可能性が高くなってしまうということ
です。

防虫剤などを入れて気を付けているつもりでも、押し入れなどにしまっていると
湿気が溜まりやすくなってしまいます。
この防虫剤なども基本的には有効期限が1年ほどしかありません。

1年に1度お雛様を飾り、防虫剤なども新しいものを入れる・・・

不幸や災い以外で、雛人形を管理するためにも1年に1度は外に出し飾るように
すると良いんですね。

まとめ

自分に子供が生まれると子供の雛人形を飾ることをして、自分の雛人形を
出す機会が無くなってしまうかもしれません。

そういった時には自分の子供の雛人形といっしょに飾ればいいんです。

元々雛人形は1つの家に1つというものではないので、全く問題ありません。

もし、場所がない!という時には実家に飾るようにしましょう。

1年に1度雛人形を出し、桃の節句をお祝いしてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました