白山登山初心者向けルートを紹介!別当出合から砂防新道ルート

お出かけ
スポンサーリンク

まだ上の方には雪が残る白山に
1泊2日で登ってきたのでレポートしたいと思います。
今回、私がアタックした別当出合から登る砂防新道を紹介します。

スポンサーリンク

白山ってどんな山?

石川県、福井県、富山県。岐阜県の4県にまたがる山岳で、
国立公園にも指定されています。
御前大峰(ごぜんおおみね)2702m
大汝峰(おおなんじみね)2684m
剣ヶ峰(けんがみね)2677m
の3つの山を合わせて白山といいます。
日本百名山、花の百名山、三大霊山でもあり全国から登山者が絶えません。

7,8月には高山植物が咲き誇っり夏山の大きな魅力となっています。
白山の名をとったハクサンコザクラやハクサンシャクナゲ、
伝統や歌でも有名なクロユリなど短い夏に一斉に咲き誇ります。
特に秋の紅葉が人気が高いようで、駐車場がいっぱいになり
シャトルバスのみで移動可能となるようです。

白山登山初心者向け別当出合ルート

たくさんのルートの中からこちらを紹介します。
初心者向きで登り5~6時間、下り4~5時間。往復約12kmです。

無料駐車場はかなり大きいので、余裕をもって止められます。
入り口から10分程度、ウォーミングアップ程度の道を歩き、気持ちも一緒に高めます。
ビジターセンターで登山届を出します。
このセンターには水洗トイレもあるのですませていきましょう。

鳥居をくぐり、つり橋を渡るといよいよ登山開始です。

登山道はとてもわかりやすく初心者でも迷いません。
このコースはごろごろした岩の道、砂利の道、土の道。木道が混在していて
違った雰囲気を味わうことができ、とても楽しめます。

休憩所

休憩所は2か所あります。
どちらも、整備されていて登山の疲れを癒すためにも
立ち寄ることをおすすめします。
筆者は平日に利用したのですが、休日や紅葉の時期などは
混雑するようです。
時間や体力の余裕をもって登りましょう。

*中飯場(なかはんば)
水洗の和式トイレがあります。岩や椅子がありますので
軽い食事休憩ができます。

*甚之助避難小屋
こちらにも、水洗トイレがあります。
トイレットペーパーがボックスに入って完備されていて
安心して使うことが出来ました。
少々雨漏りしますが、きれいに整備されています。
小屋の中で休憩が出来、雨や風が強いときには大助かりです。
もちろん、外にはベンチとテーブルがあるので
天候がいいときには雄大な風景を楽しみながら食事ができ
その味は格別です。

コース

甚之助避難小屋から登ると、いろいろなコースがあります。
今回私が登ったコースを紹介します。

*エコーライン
歩きやすい石畳の道です。
きちんと整備されているので足元も安心です。
歩きながら、山々やらお花や木々を見ることが出来ます。
7月上旬でところどころに雪が残っていて驚きました。
歩くコースには一部10cmくらい残っていましたが、
普通のトレッキングシューズで登ることが出来問題はありません。

*弥陀ヶ原
すべてがすばらしく整えられた道です。
木道が伸びていて、あたりに咲くお花を楽しむことが出来ます。

*五葉坂
室堂まであがるための最後の坂です。
左右に五葉松が茂り美しいのですが、岩が多く坂は急です。

*12曲り
黒ボコ岩から砂防新道の出るための道です。
石畳の急な坂でくねくね曲がっていることからこの名がついたようです。
天候が悪いときなど、岩が濡れていると
ここの下山はかなり滑るのであまりおすすめしません。

山小屋

山小屋には、事前に連絡して予約するとよいでしょう。
山小屋は断らないそうで、当日の体力などで山荘を変更しても
受け入れてもらえます。
無理せず休める環境はありがたいですね。

しかし、ピーク時などはかなりの混雑で休めないとも聞きました。
7月下旬から8月のとくに週末を避けるなど、
上手にプラン立てしましょう。

*南竜山荘
利用する方が比較的少ない山荘です。
そのためか、食事がとても充実していました。
手作りのお味噌汁が身に沁みます。

スタッフの方とコミュニケーションをとることが出来
山の情報交換の場になりました。
5時から20時は電気を使うことが出来るのですが
20時を過ぎるとあたりは真っ暗です。
山頂まで距離があるので、ご来光をみるのには不向きです。

ご来光


今回私は諸事情により山頂にアタックできませんでした。
しかし、南竜山荘から展望歩道を1時間ほど登ったところにある
「アルプス展望台」でご来光を拝むことが出来ました。

白山登山別当出合から砂防新道ルート_まとめ

白山信仰の白山神社が山頂にあるこの山は、
きちんと整えられた楽しくて美しい山です。

流れる水の音を聞きつつ、咲き誇る高山植物を見ていると
心も体も癒されること間違いなし?!

美しい山々と澄んだ空気で、様々な登り方を楽しむことが出来る白山、
この夏トライしてみてはいかがでしょうか。

(初心者だけでは危険な山です。必ず経験者と登りましょう。
また、経験者と一緒に荷物を準備して、
山の天候の変化や思わぬハプニングの備えましょう。)

タイトルとURLをコピーしました