離乳食は上手に手抜き!仕事と離乳食の両立

育児
スポンサーリンク

母乳やミルクだけの生活からステップアップして、さぁ離乳食頑張ろう!

とは思うものの、働くお母さんの忙しい朝に離乳食の準備をするのはなかなか手間もかかりますよね。

私はちょうど仕事復帰の時期と離乳食開始の推奨時期が重なり、どう進めるべきかとても悩みました。

仕事も子育ても頑張りたいお母さんのために情報共有したいと思います。

スポンサーリンク

離乳食はいつから始めるべきか

生後5,6ヶ月頃から始める方が多いかと思います。

また、始め時としては大人の食事に興味を持っている(目で追う、一緒に口をモグモグさせている、よだれを垂らしている等)様子が見られるかどうかも離乳食始めるタイミングの良い指標になるようです。

生後5ヶ月になったからすぐに始めなきゃならない!

ということではないわけですね。

我が子は保育園への入園と同時に生後5ヶ月になりました。

大人の食事への興味は生後4ヶ月頃から出始めていましたが、慣らし保育期間中、生活に慣れ始めたかな?と思う頃にゆっくりとスタートを切りました。

保育園の先生方とも相談しながら、子供のペースに合わせてゆっくりと進められたので親としても不安なく進める事が出来て良かったなと思っています。

離乳食のスタートは推奨される期間はありますが、あくまで各家庭のペースに合わせて進めること。そうすれば、お母さんも赤ちゃんも食事の時間が楽しくなりそうです。

突然の離乳食ストライキ。原因は?!

私自身は息子が離乳食を始めることを楽しみにしていました。そのため手作りの離乳食を用意することは全く苦ではなく、生まれて初めて口にする食べ物にどんなリアクションを取ってくれるのか、毎度楽しみで仕方なかったです。

初期は食べる量こそ少ないですが、パクパク口を動かして積極的にスプーンにくらいつく姿勢が見られたので、順調に進んでいるなぁと安心していました。

しかし、ある日を境にえずいたり、実際に吐き出したり、口に入れた後にブーっと吹き出すようになってしまったんです。

せっかく用意した離乳食も怒り出してほとんど口につけない事も増え、なんだかだんだん憂鬱になってきてしまいました…。

息子がストライキ状態になった理由として考えられる原因は以下でした。

・味に飽きてしまった(味付け無しの状態で2ヶ月ほど続けていた)
・椅子の背もたれが暑い(ラックの背もたれをあげて食事椅子にしていました)
・そもそもお腹が空いていない

我が家の場合、原因は椅子でした。

以前より気になっていたストッケのトリップトラップを購入し、座らせて食事をさせるようにしたところ、これまで通りの食欲に戻り、楽しそうに食べてくれました。

でもきっと上記に挙げたほかの理由も当てはまっていたのかなと思います。

今回はこのタイミングでまたステップアップすることにして、食材も少しずつ増やし、バリエーションを増やしていきました。

冷凍ストックで用意も楽ちんに!

なるべく手作りの離乳食を食べてほしいとは思うものの、毎食毎食その場で作ってる時間などありませんよね。私は息子を寝かしつけた後か、週末にパパが息子と遊んでくれているうちにストックを作るようにしています。

手作りの離乳食はほとんどの食材が冷凍保存が可能です。

せっかく作った離乳食は是非冷凍して少しでも期間を延ばして保存できるようにしておきましょう。

保存には市販の離乳食用タッパーが便利ですが、製氷皿でも代用できます。

冷凍庫に入れて固まったものはパきっと取り出してジッパー付きの袋に入れておけば、お皿に入れて解凍する際もスムーズです。

ちなみに製氷皿もジッパー付きの袋も100円ショップで購入ができますよ!

まとめ

突然スプーンを拒否するようになったり、口を開けようとしなくなったり…うまくいかない回が続くと離乳食の時間がどんどん憂鬱になってきてしまいますよね。

初期職のうちは裏ごしに時間がかかったりもするので、大量に残されてしまったときは「あぁせっかく作ったのになぁ」とショックも倍増する気がしました。

私はばっちりメイク済みの顔に向かって、ほうれん草のペーストをぶーっと吹きかけられたことも。笑 

イライラしたり、気持ちが憂鬱になってきてしまったら遠慮なく市販の離乳食を使うに限ります。

食べてもらえなくても「まぁそんな時もあるよね!」と割り切って気にしない。

気持ちが乗らない日は離乳をの作ることをやめて、仮眠を取る時間にあてたり、雑誌を読んだりしてリフレッシュすると気分転換になるはずです。

たまに頑張れば十分だと思います。

そして、悔しいですが市販の離乳食って美味しいんです…。

時々は少し味の違う美味しい離乳食をあげてみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんが積極的に食べてくれるだけじゃなく、食事そのものも楽しくなってくれれば一石二鳥ですよね。

赤ちゃん用の可愛いカトラリーもたくさんあるので、お気に入りを見つけてテンションを上げることもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました