新幹線に幼児と乗るとき指定席って必要!?膝の上でいいのはいつまで?

お出かけ
スポンサーリンク

お盆や年末年始の帰省や家族旅行などのシーンでは新幹線を利用することがあります。
混雑しそうな時期は、指定席を取っておくほうが安心できますよね。

そんな時、幼児の指定席が必要なのか悩んでしまった経験ありませんか?
今回は、新幹線で幼児の指定席をどうするか、膝の上でもいい時期などについて一緒にみていきます!

スポンサーリンク

新幹線に乗るときに幼児の指定席は取るべき?2大ポイントはこれ!

まずは、鉄道会社のルールを確認しましょう。

JR東日本のホームページによると、乳幼児は原則無料ですが、次のようなケースでは子ども料金がかかります。
(参照URL:https://www.jreast.co.jp/kippu/06.htm)

(1)「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」の運賃・料金が必要です)。
(2)「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車除く)、寝台等を利用する場合。
(3)「幼児」が単独で旅行する場合。
乳幼児をおとなのひざの上にのせるのであれば無料です。
ちなみに、乳児とは1歳未満、幼児とは1歳~6歳の就学前の子どものことを指します。
小学校に入学したら、ひざの上でも子ども料金が必要になります。

「無料なら、ひざにのせよう!」と思いがちですが、こんな不安もあるのではないでしょうか。

・ひざの上でおとなしくしていられるかな?
・隣や周囲に迷惑にならないかな?
・ずっとひざの上にのせるのは、おとながツライかも?

とはいえ、新幹線は子ども料金でも、往復あわせるとけっこうな出費です。
指定席を取ったのに使わなかったら、もったいないですよね。

ですので、幼児の指定席を取るかどうかは2つのポイントから判断しましょう。

ひとつめのポイントは、子どもの性格です。
お子さんは、ひざの上でおとなしく過ごせるタイプですか?
もし、おとなのひざの上で座っていられるなら、指定席を取らなくて済む可能性があります。
我が家には2歳児が1人おり、シール遊びや食事をしていれば、おとなのひざの上でも静かに過ごせるので、おとな2人と一緒に新幹線を利用するときは、子どもの分の指定席を取りません。

ふたつめのポイントは、おとなの体力です。
おとなしく過ごせるタイプのお子さんでも、おとながずっとひざの上にのせておくことに耐えられそうですか?
短時間なら大丈夫だけど、長時間はちょっと自信がない…という方もいらっしゃるかもしれません。

子どもの重さがずっとひざにのっていると、親のほうが疲れてしまうこともよくあります。

座席のスペースもそこまで広くはないので、荷物を取りにくかったりしますよね。

我が家ではママと子ども1人で新幹線に乗るときは指定席を2人分取ることにしています。
ひざの上にのせておくのは疲れますし、カバンからものをとるときに身動きしにくいからです。
(パパと子どもだけで出かけるときは、2人分取らないこともあります)

2人掛けの席を取っておくと、子どもがひざの上に飽きたり、眠くなったりしたときにも
隣の座席に移動したり、ひじ掛けを上げて場所を広く使ったりして対応できて便利です。
また、隣に知らない人が座ることがなく、親も少し気楽に過ごせます。

鉄道会社のルールを確認したうえで、状況に応じて指定席を取るのがおすすめです!

新幹線で指定席はとるべき!?幼児が2人いるときはどうする?

ここまでは、幼児が1人と想定して、指定席を取るべきかお話ししてきました。
では、新幹線を利用するときに幼児を2人連れて行く場合はどうなるのでしょうか。

運賃のルールでいえば、おとなが1人、幼児が2人であれば子ども分は原則無料です。
しかし、現実的に考えると、おすすめの方法は次のいずれかです。

おとな1人で幼児2人を連れて行く場合

長時間、新幹線に乗るなら全員分の指定席(3人掛け)をとるのが理想。
1人はひざの上にのせて過ごせる、または少しでも運賃は節約したいなら、子どもの指定席は1つだけにして、2人掛けの席を予約しましょう。

おとな2人で幼児2人を連れて行く場合

この場合も1人はおとなのひざの上で過ごせるなら、子どもの指定席を1つだけにして、3人掛けの席を予約するのがおすすめです。
幼児といっても体格が大きく、ひざに乗せるのは2人ともつらい…という場合は、2人掛けの席を前後で予約して向かい合わせにして使うのが良いでしょう。

ちなみに、指定席を子どもが1人で使う場合は子ども料金がかかりますが、自由席の場合は必要ありません。
ただ、混み合っている場合は車掌さんから席を最小限にすることをお願いされることがありますので、注意が必要です。

まとめ

今回は、幼児を連れて新幹線を利用するときに指定席が必要かなどについて見てきました。
簡単にふりかえってみましょう。

・まずは、利用する鉄道会社のルールをチェックしよう!
・幼児の指定席を取るかどうかは、子どもの性格やおとなの体力を考慮して決めたほうがいい。
・体格がいい子やひざの上で動きたいタイプの子は指定席があったほうがよい。

幼児を連れて、新幹線を利用するのは何かと気を遣ったりして疲れるものです。

できるだけ運賃を節約するのも大切ですが、家族みんなが快適に過ごせることを考えて、指定席を予約しましょう。

余裕をもってスケジュールを立てることに加えて、混雑する時期や時間帯を避けたり、子どもが昼寝をしそうな時間に予約をしたりといった工夫をして、新幹線移動を乗り切りましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました