衣替えの時期っていつ頃なの?学校によっても違う?

生活
スポンサーリンク

中学生や高校生など、学校にもよりますが制服がある学校も多くありますよね。

制服は1年中同じものを着るのではなく、夏服や冬服があるかと思います。

ただ、急に寒くなったり暑くなるというわけではなく徐々に気温が変わって
いくのでどのタイミングで衣替えをすればいいのかわからない!なんてことも
あるかもしれません。

タイミングを間違えてしまって、他の人はまだ衣替えしていないのに自分の
子供だけ衣替えしていた!なんてことになったらちょっとショックを
受けてしまうかもしれません。

特に1年生は初めてのことばかりで、皆どの時期に衣替えをしているかなんて
わからないですよね。

大体どれくらいの時期に衣替えをするものなんでしょうか?
学校で決められている物なんでしょうか?

スポンサーリンク

衣替えっていつやるの?学校からの指示ってあるの?

制服がある学校では、ほとんどの場合制服の衣替えの時期がお知らされます。

ただ、この日から夏服で、この日から冬服で、といった形ではなく大体移行期間が
1か月程度設定されていることがほとんどですよ。

大体、夏服への移行期間は5月頃から6月頃、冬服への移行期間は10月頃と
なっています。

移行期間は、夏服や冬服、合服などどの制服を着ていても良いんですが
移行期間が終わった後には夏なら夏服、冬なら冬服を着ないといけないので
注意してくださいね。

ただ気温は地域によって差があるので、移行期間の時期が地域によって
ズレていることもあるかもしれません。

しっかりと学校のお知らせをチェックするようにしましょう!


制服の他に、学校では体操服があります。
半袖、ハーフパンツの体操服にジャージの上下セットがある学校が多いんですが、
体操服は基本的に衣替えをすることが無く時期に関係なく寒ければジャージを
着て、暑ければ半袖・ハーフパンツを着るという事が多いようです。

冬でも運動していたら暑くて、ジャージを脱ぐという人もいますもんね。


ただ、春~秋にはジャージはNG・・・なんて学校もあるそうなので、こちらも学校の
決まりをチェックするようにしましょう!

衣替えは春と秋にやる!?制服の保管方法は?

制服の衣替えは、移行期間が1か月程度ありますが春と秋に行う場合がほとんどです。

移行期間は、気温によってどちらの制服を着るのかはわからないので夏服・冬服
両方の制服を用意しておくという人が多いんですが移行期間が終わったら、
シーズンオフの制服は自宅で保管しますよね。

では制服はどうやって保管するといいんでしょうか?

ハンガーにかけて不織布カバーをかける

一番簡単な保管方法が、このハンガーにかけて不織布カバーを
かけるという方法です。

クリーニングに出した後にカバーをかけてるだけでOKです。防虫効果のある
不織布カバーや吊るすタイプの防虫剤も使うようにすると安心です。
ハンバーにかけておくことで、しわができにくいんです。
クローゼットなど、このままの形で吊るして置ける場所がある時におすすめの
保管方法です!

ハンガーにかけてそのままクローゼットへ入れておくという人が居ますが
他の衣類の毛やホコリがついてしまうことがあります。
それを防ぐためにも、カバーはしっかりとかけるようにしましょう!

圧縮袋に入れる

制服を圧縮袋に入れて保管すると、省スペースで保管することができますよ。
圧縮袋はホームセンターや100均に売っています。
圧縮袋に入れて、タンスやカラーボックスへ入れておくだけでOKです。
そして、圧縮袋に入れておくとカビや虫食いの予防にもなりますよ。

収納ボックスに保管

クリーニングした制服を畳んで収納ボックスに入れて保管する方法はとても
手軽ですよね。

使いたい時にすぐに取り出すことができるのも嬉しい保管方法です!

直接収納ボックスに入れると、虫食いの心配があるので防虫剤や乾燥材も一緒に
入れておくようにしましょう。

まとめ

制服の衣替えは、大体どの学校でも同じくらいの時期ですが学校によって時期の
ずれがあったり、決まりごとがあるかもしれないのでしっかりとお知らせを
チェックするようにしましょう!

不安だったら、2年生や3年生に確認したり先生に聞いてみるようにしましょう。

そして、シーズンオフの制服はちゃんと保管しておかないと虫食いやカビが
発生してしまうなんてことになってしまうので、そのまま放置しておくのではなく
カバーをかける、防虫剤や乾燥材をつかうなどして対策するように
してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました