七五三のお祝いの定番料理って?自宅で食事をふるまうときのおすすめメニュー!

イベント
スポンサーリンク

子どもの成長を祝う七五三のお祝いは思い出に残る素敵な日にしたいもの。
お参りをして祈祷をしてもらったあとは、食事会をするという方も多いかと思います。
ホテルや料亭では、七五三向けのプランも用意されていてとても便利ですね。

自宅でお祝いの食事をふるまう場合は、メニューをどうするか悩む方も多いようです。
そこで、今回は七五三のお祝いの食事の由来と自宅での食事会に使える華やかでカンタンなおすすめメニューをご紹介していきます!

スポンサーリンク

七五三のお祝いの食事会の定番料理とその由来とは?

七五三のお祝いで食べる定番といえば、多くの方がイメージする次の4つではないでしょうか。
実はそれぞれに意味や由来がありますので詳しくみていきましょう!

① 千歳飴

やはり、まずは四角い紙袋に入った千歳飴ですね。
長く伸びるところから「長寿」の意味があります。
もともとはお祓いをした神社から授けられていましたが、現在は市販品や写真撮影をしたスタジオでプレゼントされることも多いようです。

② 尾頭付きの鯛

“メデタイ”にかけてお祝いの席に登場する魚として有名ですよね。
でもシャレだけではなく、きちんと意味があります。
鯛の赤い色は古くから「邪気をはらう」色とされており、魚の中でも長生きな点もお祝い事にピッタリと考えられてきました。
また、尾頭付きであることは「ひとつのことを最後までやり通す」という願いが込められているといわれています。

③ お赤飯

地域によっては茶色の場合もありますが、もち米を赤く色つけして小豆を入れて蒸したものが一般的です。
こちらは鯛と同じく、赤が「邪気をはらう」という意味があります。
また、神様に供えていた赤米に通ずるものという面もあります。

④ 紅白餅

紅白のお餅は、七五三以外のお祝い事でもよく目にするかと思います。
この意味は、「寿命をしっかりまっとうする」ということです。
紅が赤ちゃんや誕生、白が白装束や花嫁衣装を表すとされています。

七五三のお祝い食事会を自宅でするときのおすすめメニュー☆

外食の際は、大人向けと子ども向けの料理それぞれがプランに含まれていることが多いのですが、自宅で食事会をするときはどのように準備するのがよいのでしょうか。

おじいちゃんやおばあちゃんを呼んで、おもてなしをする場合などは料理の準備ばかりに時間をかけるのは難しいですよね。

ご紹介した定番料理は、どちらかといえばおとな向けで、子どもには少し渋い印象です。
そこで、自宅でお祝いをするときは子どもが喜ぶメニューをメインに、先ほどの定番料理を組み合わせるのがおすすめです。

料理を準備する負担を少しでも軽くするために、前日に準備する、宅配の活用をしてください。

では早速、華やかで子どもも喜ぶカンタンメニューを2つご紹介します!

(1)お祝い手まり寿司(5個分)

【材料】
・お刺身              5個分
・飾り用のキュウリ、卵、チーズなど 5個分
・酢飯               お茶碗2杯分
【作り方】
1 酢飯をピンポン玉大に丸めて、刺身を巻き付ける。
2 飾り用の材料を乗せて、ラップで丸めて形を整える。

とても、カンタンなので、子どもと一緒に作ることもできます。
余裕があれば、ちらし寿司も用意するとさらに豪華になりますよ。

(2)カラフル卵焼き

【材料】
・桜でんぶ 大さじ4
・たまご  4個
【作り方】
1 器を3つ用意して、卵黄4つ分・卵白2つ分・卵白2つ分をそれぞれの器に入れる。
2 卵黄と卵白のうち1つに砂糖小さじ1と塩少々、もう1つの卵白に桜でんぶを入れてよく混ぜる。
3 フライパンに油を熱し、卵黄を焼いて丸める。
4 桜でんぶ入り卵白をフライパンに入れて卵黄を焼いたものに巻くように丸める。
5 最後に卵白を焼いて丸める。冷めてからキッチンペーパーで形を整える。

紅白に黄色が映えてとてもかわいい仕上がりになります。
卵焼きの味付けは子どもの好みに合わせてあげてくださいね。

まとめ

今回は七五三のお祝いの食事についてお伝えしてきました。

外食でも自宅での食事会でも、子どもが喜んで食べてくれる姿が見られたらうれしいですよね。
みんなで集まってワイワイと楽しいひとときになる参考になれば幸いです。

 

知っておきたい「七五三」のマナー お祝いはいつ渡せばいいの?
日本には、子供の健やかな成長を願ってお祝いする行事が色々ありますが、その中に「七五三」があります。行事の由来はいくつかありますが、天和元年11月15日に五代将軍綱吉公が長男の徳松(5歳で逝去)の健康を祈願したことから始まったとも言われて...
七五三はいつから予約出来るの?はじめての七五三に必要な準備まとめ
七五三は子どもの成長をお祝いする行事の中でもっとも有名なものとして知られています。ですが初めて七五三を迎える子どもを持つ親にとっては、よく分からないことも多いのではないでしょうか?そこで今回は七五三に必要な準備と七五三に関する豆知識...

 

タイトルとURLをコピーしました