ふるさと納税の自己負担額2,000円って複数の自治体にへ寄附しても変わらない!?

生活
スポンサーリンク

ふるさと納税はお得!実質、2,000円の自己負担だけで返礼品がもらえる!と言われていますよね。
ただ、この自己負担額が1つの自治体に対してなのか、複数自治体へ寄附しても自己負担が2000円になるのか・・・よくわからない。なんて人もいるかもしれません。

そもそもふるさと納税が何かがわからないなんて人もいるのではないでしょうか?

税金を納める、というと自分が住んでいる自治体へ納めるというイメージがありますがふるさと納税は違うんですね。

住んでいるところではなく、自分が応援したいなと思うような自治体へ
寄附することができるものなんです。

ふるさとという名前がついているので、出身地しかダメなのかなと思っている人も
いるかもしれないんですが、自分の出身地である必要はありません。

旅行で行ったことがある・・・行った事は無いけど、テレビなどで見て応援したいと
思った!などどんな理由でもいいんです。

自分が応援したいなと思う自治体、どこへでも寄付することができます。

そして、どうしてふるさと納税がお得だと言われているのかというと、ふるさと納税を収めるとお礼品として地元の特産物などを用意している自治体もあるんです。

これは自治体によって様々で、寄付する金額によっても違ってきます。

ただ、ふるさと納税を納めているからお得でもなんでもないんじゃないの?なんて思うかもしれないんですが確定申告を行うことで寄付した金額はその年の所得税から還付されるんです!そして、年度の個人住民税から控除されるんですよ。

これにより、実質の自己負担額が2,000円になるんですね。

そして、これも勘違いされやすいんですが複数自治体に寄付した時には1つ1つの自治体に対して自己負担額が2,000円だと思っている人もいるんですが、これは間違いなんです。

複数自治体へ寄附をしたとしても、自己負担額は2,000円だけなんですよ!

自己負担額が2,000円だけで、地元の特産物をもらえるだなんてお得すぎます!

スポンサーリンク

ふるさと納税は高額だけじゃない?!8,000円以下でも寄附ができる!

ふるさと納税は、いくら後々還付されるとはいっても最初に支払う金額が高くてできないという人もいるかもしれません。

ただ、ふるさと納税は高額を寄付するだけではないんです。

自治体によって違うんですが、8,000円以下でも寄附ができる自治体が
多くあるんですよ!

寄付金額を5,000円~設定している自治体も多くあります。

5,000円で大丈夫なのかな?なんて思うかもしれませんが、1人1人の寄付金額が高額でなくても気持ちが大切なものです。

金額が少ないから・・・と躊躇する必要は全くありません!

無理して寄付するものではありません。

自分が無理のない範囲で頑張ってほしいな、応援したいなという自治体へ気持ちを送りましょう。

最近よく聞く、ふるさと納税のペナルティって一体何?

ふるさと納税が始まったころには、寄付金額に対してこんなにも貰っていいの?!

というほどに豪華なお礼品を送っていた自治体も少なくありませんでした。

やはり、少しでも多くの寄付を集めたい!という気持ちから地元の特産物などを中心に豪華な返礼品にしていたという自治体も多かったんですね。

そして、あまり地元の特産物が無いという地域の場合はゆかりもないようなものをお礼品としていたこともありました。

これに対し、制度の見直しを行いお礼品は地元の特産物に限りこの調達費は寄付額に対して30%以下にするということを法制化することとなりました。

これを守らない自治体は、寄付をしても優遇措置が受けられなくなるようにしたんですね。

このことから、過度な返礼品の自治体にふるさと納税を寄付するとペナルティを受ける!だなんて言われるようになったんです。

ただ、この返礼品が豪華なところに寄付をしたい!と考えていた人も多く、少しでも多くの寄付を集めたい自治体は頭を悩ませていたようです・・・。

どうしても、他の地域に比べるとパッとしないような特産物しかないという地域もありますもんね。

まとめ

ふるさと納税を行う人は、応援したいから!という気持ちで寄付する人もいれば返礼品が欲しいからという理由で寄付を行っている人もいます。

返礼品のために寄付をするだなんてと思う人もいるかもしれませんが、それにより助けられている自治体も少なくありません。

5,000円からふるさと納税を行うことができるので、気になる!という人は一度ふるさと納税を行っている自治体を調べてみてはいかがでしょうか?

応援したい!と思えるような自治体があるかもしれませんよ。

源泉徴収税額0円でもふるさと納税はできる?メリットや損をしない方法は?
ふるさと納税には税金の還付や控除、自治体から特産品がもらえたりするなどと、様々なメリットが存在します。 一方、複雑で分かりにくい計算方法や、手続きが面倒で手間と時間がかかるなどのデメリットも存在します。 今回は、ふるさと納税を考...
タイトルとURLをコピーしました